LIFE LOG(花巻ビュー)

花巻ビュー

花巻のうまいもの、スポット、温泉、祭りなどの情報を発信します

道の駅石鳥谷

2023年12月8日、編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻市石鳥谷(いしどりや)は花巻の北に位置し、酒造り職人集団の頭領、日本三大杜氏(とうじ)のひとつ南部杜氏(なんぶとうじ)で知られています。

リニューアル道の駅石鳥谷

花巻石鳥谷道の駅は、岩手県内初の道の駅として、南部杜氏の里として親しまれています。
2023年7月には、大規模な改修工事を経て、リニューアルオープンしました。
その中でも、南部杜氏伝承館酒匠館は、花巻の地酒の魅力を存分に味わえるスポットとして、特におすすめです。

道の駅石鳥谷到着

国道4号線沿い「やぐら」が目印です。
盛岡方面から来ると左側、仙台方面から来ると右側に見えてきます。

道の駅石鳥谷敷地内には以下の施設があります。

 

施設名 営業時間
トイレ休憩施設・情報提供施設 OPEN 24時間
南部杜氏伝承館 OPEN 9:00~16:30
酒匠館(お土産・産直) OPEN 9:00~17:30
お食事処 りんどう亭 OPEN 11:00~17:00
杜氏の里パークゴルフ OPEN 10:00~16:00(5月中旬~10月中旬)
石鳥谷図書館 OPEN 9:00~18:00
石鳥谷歴史民俗資料館 OPEN 8:30~16:30

施設案内図には載っていませんが、石鳥谷農業伝承館という石鳥谷町の農業や行事などの農村文化を「今・学ぶ、先人の想いと知恵」をテーマとして紹介した施設が近くにあります。

www.kanko-hanamaki.ne.jp

トイレ休憩施設・情報提供施設

以前と比べてトイレの充実度(清潔感・広さ)には目を見張るものがあります。
お休み処としてはベストな施設ですね。
石鳥谷地域予約乗合バスの乗降場所にもなっています。

石鳥谷歴史民俗資料館

酒作りに歴史有り

石鳥谷歴史民俗資料館では南部杜氏の酒造りの歴史は当時の用具を通して知ることができます。
その貴重な用具が収められ、酒造りの行程が分かりやすく紹介されています。
用具のうち1,788点が国の重要有形民俗文化財に指定されています。

項目 通常料金 団体割引(20名以上)
一般 250円 200円
高校生・学生 200円 150円
小・中学生 150円 100円

www.kanko-hanamaki.ne.jp

石鳥谷図書館

一般室や児童室のほか、郷土資料や参考資料があるレファレンス室、AVブース、雑誌コーナー、インターネットコーナーなどがあるのはもちろん、石鳥谷が南部杜氏のゆかりの地でもあることから、酒に関する資料を多数収集しています。

酒匠館

さかしょうかん。下記は酒匠館に隣接する「お食事処りんどう亭」です。

りんどう亭の特徴まとめ
  • 道の駅石鳥谷の敷地内にあるレストランで、酒匠館と隣接しています。
  • セットメニューが豊富でボリュームもあり、満足感たっぷりです。
  • 酒粕を使った「酒匠ラーメン」や岩手の郷土料理「ひっつみ」の定食など、地元の食材を使ったメニューがおすすめです。
  • 食べ放題の自家製の漬物が好評です。
  • 営業時間は11:00~17:00で、ラストオーダーは16:00。定休日は第二木曜日です。
立食そば酒蔵

道の駅石鳥谷の敷地内に独立して建っていた「立食そば酒蔵」は、2023年7月道の駅リニューアル後、りんどう亭内で移動しました。
グルメサイト等を確認すると人気は「天ぷらそば」・「三陸めかぶうどん」・「ソフトクリーム(牛乳・ゴマ・ミックス)」などのようです。
営業時間は10時30分から15時45分です。

酒匠館正面。「お食事処りんどう亭」と「産直杜の蔵」も同施設内にあります。

宮沢賢治ゆかりの地「三月碑」とは?

 

三月碑

上記から抜粋しました。

宮沢賢治ゆかりの地

三月碑

「賢治の詩「三月」の舞台である石鳥谷肥料相談所は、当時は「塚の根肥料相談所」と称して、旧石鳥谷町の南端、ここから東に徒歩10分程度の現在の花巻商工会議所石鳥谷支所の斜め筋向いにありました。賢治の愛弟子だった菊池信一が世話役になって、昭和3年(1928年)3月15日 から一週間、個別の相談と講演を繰り返し行い毎日大盛況でした。
この間、賢治は毎朝7時半の列車で石鳥谷駅に着くと菊池信一に出迎 えられ、徒歩で会場へ向かいました。到着すると、すでに集まっている人々に丁寧にお辞儀をして、すぐに設計用紙を出して肥料相談を開始したということです。
三月碑は、石鳥谷賢治の会が平成18年(2006年)に建立しました。
田んぼアート
石鳥谷生涯学習会館の駐車場からJR東北本線側を見下ろす田んぼの一角にある田んぼアート
毎年、八幡まちづくり協議会アートプロジェクトチームが、宮沢賢治 の童話を題材として制作しています。

杜の蔵

新鮮かつリーズナブルなお野菜が揃っているようです😊

酒匠館では南部杜氏手作りの銘酒を試飲・販売を行っています。
酒匠館でのみ販売の大吟醸純米酒もあります。

岩手の銘酒、石鳥谷の銘酒が勢揃いです。
大迫エーデルワインも販売しています。

地酒を使用した酒ケーキや酒饅頭、民芸品等も販売されています。
併設のりんどう亭でも郷土料理や地酒を楽しむことができます。

酒ケーキ、私も何度もいただいています。
かなりお酒が染みているので、アルコール駄目な方は…試食もされない方がいいと思います😅
運転する方もね。

ふるさと納税返礼品にも選ばれています。


 

酒匠館まとめ

  • 酒匠館は、南部杜氏の銘酒の試飲、販売、その他町内及び県内の特産品を販売しているお土産物産館です。郷土料理を楽しめる食事処「りんどう亭」へは酒匠館内から移動できます。
  • 試飲は、岩手の銘酒「南部関」他が楽しめます。岩手の酒蔵全ての酒と全国の南部杜氏の酒を購入できます。
  • 酒匠館ならではのジェラートも豊富な品揃えです。

当然ながら、お酒に関する徳利やぐい呑みも名人が作成したのでは?と思われるほど洗練された商品が販売されています。

なんぶとうじでんしょうかん。
ここから南部杜氏伝承館正面「どうぞ、お入りください。けっして遠慮はいりません。」
道の駅石鳥谷の中でも最も充実のリニューアルをしたという印象です。

 

南部杜氏伝承館に立つ

  • 南部杜氏は、日本三大杜氏のひとつで、日本酒を造る杜氏集団です。
    石鳥谷は、美しい自然とうまい米、うまい水に恵まれ、古くから酒造りが盛んに行われてきました。
  • 南部杜氏伝承館は、実際に酒蔵として使われていた土蔵を解体し、移築復元した貴重な建物です。リニューアルオープンにあたり、展示内容を一新し、入館無料の観光施設として生まれ変わりました。
  • 館内には、南部杜氏と酒造りの歴史などを紹介したパネルや、酒造用具などを展示しています。また、有料で日本酒が試飲できるコーナーや大型スクリーンを設置し、昔ながらの酒造りを鑑賞しながら、南部杜氏が造った日本酒を味わうことができます。

こちらが大型スクリーン。
おそらく入館するやいなや係の方が映像音声をスタートさせてくれるのでしょうね。

再確認😅すると、南部杜氏伝承館は、南部杜氏の歴史や酒作りを分かりやすく紹介する施設です。

以前の入館料は、一般400円 大高校生250円 小中学生200円です。
2023年7月以降入館無料です😃

南部杜氏丹波杜氏、越後杜氏と並び日本三大杜氏のひとつです。
南部杜氏伝承館には酒造りに関する様々な道具や展示物があり、その中でも圧倒的な存在となっているのが直径2mの酒仕込み用桶です。

徳利をイメージした椅子もいい雰囲気を醸し出しています。

岩手・花巻だけではなく、全国のお酒を確認できます。
日本酒の種類はたくさんあり、純米だ、大吟醸だ…よく分からないですね、私も分からなかったので、AIに調べてもらいました。
今回、大変勉強になりました。
価格はあくまで目安であり、銘柄や販売店によって異なります。また、上記の種類以外にも、様々な製造工程や特徴によって分類される日本酒があります。

種類 原料 精米歩合 特徴 価格(1800ml)
純米大吟醸酒 米・米麹・水 50%以下 米の旨味と吟醸香が高く、味わいは淡麗でクリア 10,000円以上
大吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 50%以下 吟醸香が高く、味わいは淡麗でクリア 8,000円以上
純米吟醸酒 米・米麹・水 60%以下 米の旨味と吟醸香がバランスよく、味わいはやや辛口 5,000円以上
吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下 吟醸香があり、味わいはやや辛口 4,000円以上
特別純米酒 米・米麹・水 60%以下または特別な醸造方法 米の旨味とコクがあり、味わいはまろやか 3,000円以上
特別本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下または特別な醸造方法 香りと味わいがまろやか 2,500円以上
純米酒 米・米麹・水 規定なし 米の旨味とコクがあり、味わいはまろやか 2,000円以上
本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 70%以下 香りと味わいがやや辛口 1,500円以上
普通酒 米・米麹・水・醸造アルコール 70%以上または特定名称酒以外の原料 香りと味わいがさっぱり 1,000円以下

江戸時代でいう「庄屋」様のお宅でしょうか?
昔はビールやウイスキー、焼酎、ワインは存在しなかったでしょうからね(少なくても日本では・輸入品としては持ち込まれていたようです)。

南部杜氏伝承館日本酒有料試飲

南部杜氏伝承館は、南部杜氏のルーツや酒造りに関する展示に改修し、南部杜氏の造った日本酒を味わえる有料試飲サーバーを設置しました。

花巻の地酒に興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください。

道の駅石鳥谷の個人的感想です。
りんどう亭は利用しませんでしたが、グルメサイトの評価は星3つ以上のようです。

南部杜氏伝承館施設充実度 ★★★★★★
酒匠館品揃え ★★★★★★
トイレ休憩施設・情報提供施設充実度 ★★★★★