LIFE LOG(花巻ビュー)

花巻ビュー

花巻のうまいもの、スポット、温泉、祭りなどの情報を発信します

赤藤さんお惣菜

2023年12月22日、編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

赤藤さん

赤沼商店さん、花巻では赤藤(あかとう)さんとも呼ばれています。
江戸時代(天保)創業の老舗であり、赤藤は屋号です。

赤藤さん(赤沼商店)の過去記事もご覧ください。

hanamaki.hatenablog.com

「赤藤(あかとう)」という屋号は、主に赤沼商店の仕出し部門と割烹部門のことを表します。
赤沼商店は天保元年に創業され、懐石・精進・郷土料理・弁当を提供しています。

「本日、お惣菜色々出ております。調理場」
食に対して信頼が揺らぐニュースが報道されている中、安心食材使用をアピールしています。

白く見えるのは雪です。
訪れたのは「第9弾がんばれ花巻!対象のお店で最大20パーセント戻ってくるキャンペーン」真っ最中の2023年12月17日。
間違いなく美味しいお惣菜を購入して「20%還元してもらおう」という一石二鳥が目的です😋

 

お店に入ると右側にお馴染みのすだれ?があり、その上にお惣菜や海苔巻き等が置かれています。
大人気の「玉子焼き」は…売り切れ…前の方が購入。
しばらくすると出てくる可能性はありますが…あきらめます😢

焼き魚も人気です。
今回は「太巻きとおいなりさん」のパックを購入しました。

煮物や漬物、おふくろの味的お惣菜があるのもうれしいですね。
糠漬け・黒豆・切干大根・ぶり大根・コンニャク甘辛…手作りがズラリと並びます。

お刺身や切り身等の鮮魚も扱っています。
和食の素材がたっぷり揃っている印象です。
私の好きな「ポテサラ」も残っていました😊

赤藤さんのレジ後ろには、取り扱っている商品、法事やお祝いの際の「仕出し弁当」やオードブル等の写真が飾られています。
赤沼商店の仕出し部門では、祝い料理や精進料理のお膳からお弁当までを扱っていて、花巻の寺社や家庭など幅広い層から利用されています。
私も法事の際、何度か利用、「赤藤」は信頼のブランドといっても間違いありません。

私が勤めている会社でも花巻まつりの際は「祭り弁当」と称して赤藤さんにお願いしています↓
玉子焼きはもちろん、煮物・焼き魚・揚げ物・酢の物…そしてご飯が美味しい!

 

「最大20パーセント戻ってくるキャンペーン」開催中…により久々に購入しました「よだかの星」。
よだかの星は私が最もおすすめする花巻のスイーツです。

hanamaki.hatenablog.com

赤沼商店巻き寿司・いなり寿司

爆買いとまではいきませんが、大人買いです。
2パック購入しました「巻好き・いなり寿司」パック。

キュウリ、紅ショウガ、シイタケ…そして購入できなかった玉子焼き、四味一体の美味さです。
玉子焼きそのものは購入できませんでしたが、満足です。

おいなりさんもいい味です。
甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、上品な味です。
巻き寿司5個、いなり寿司3個、美味さと満腹感で大満足です。

ポテトサラダ

ポテサラは売り切れ間近、残っていて良かった!
当日はかなりのお客様でレジに4人が並んでいました。

 

マヨネーズの配合、キュウリやトマトのバランス抜群!
お寿司同様、上品な味付けです。
夕飯にブロッコリー等を付け合わせていただきました。

赤沼商店(赤藤)さんまとめ

赤沼商店さんは、天保元年に創業した花巻市の老舗。
仕出し料理やお弁当は、四季折々の食材と日本の食文化を大切にした和食で、様々なシーンに対応しています。
本店では、手作りのお惣菜や寿司、お刺身などを販売しており、普段のご家庭でも楽しめます。
赤沼商店さんは、和食に対する情熱とお客様を大切にする想いで、地域の皆様に愛され続けているお店です。

赤藤(赤沼商店)さんの個人的感想です。

ボリューム ★★★★★★
美味しさ ★★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★★

サジオのお弁当

2023年12月22日編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

サジオ

サジオ花巻市豊沢町、お惣菜とお弁当のお店です。
第一弾はこちらです。

hanamaki.hatenablog.com

サジオは、花巻市にあるテイクアウト専門店です。
お惣菜やお弁当は、地元の食材を使って手作りしています。
メニューは季節や日替わりで変わり、多彩な味を楽しめます。
「好きなものを好きなだけ」選べるので、自分の好みや食事のシーンに合わせて注文できます。

「自由に好きなものを好きなだけ」以下当日のお惣菜一例です。
10種類以上のお惣菜がグラム売りと個数売りされています。

 

  • うまダレ手羽先 1本150円
  • マッケンチーズ 100g380円
  • チキンボール 1コ30円
  • スペイン風ネギのグリル 50g200円
  • カボチャのクリームチーズサラダ 100g450円

店内でいただけます、シンプルなイートインスペースです。

サジオの特徴・魅力まとめ

  • テイクアウト専門店で、持ち帰りや配達が可能(配達条件有・下記公式サイトかで確認できます)。
  • 地元の食材を使って手作りしたお惣菜やお弁当を提供。
  • メニューは季節や日替わりで変わり、多彩な味を楽しめる。
  • 好きなものを好きなだけ選べるので、自分の好みや食事のシーンに合わせて注文できる。

とてもいい雰囲気の店内。
太陽の光、電気の光のバランスですごく美味しそうに見えます。
実際もすごく美味しいです(後述)👍

手作りのため、大量生産はむずかしいと公式サイトには盛り込まれていますが、結構な数のお弁当が揃っています。

「トマトソースオムライス」は求めやすい価格で定番と言っても過言ではないでしょう。
当日のお弁当ラインナップ一部です。

 

  • オマールだしのエビトマトクリームオムライス
  • デミオムライスエビフライ付
  • トマトオムライスエビフライ付
  • オムチーズカレー
  • パンプディング風フレンチトーストミックスベリーソース(ホイップ付)
  • パンプディング風フレンチトーストミックスベリーソース(キャラメルバナナ)

井之頭五郎孤独のグルメ)さんになった気持ちで選んだのが「鳥チリチャーハン」780円なり。
井之頭五郎さんは迷いに迷って、五郎オリジナルメニューを決めますが、私も迷いに迷いました(価格とのバランスも考えてしまいます)。

価格的に中間を選びました。
還元キャンペーンで実質624円なのがうれしいです。

ウインナーは入っていません(いただきものを追加しました)
初体験はワクワクしますね😋
チャーハン・鳥チリともいいお味です。
鳥チリは、もちもち柔らかく、野菜も程よく入っているので、バランスよく、そして楽しい!
お腹も腹八分目を通り越して、いっぱいになりました。

お弁当の種類がたくさんあって、次は何をいただくか、迷ってしまう…捕らぬ狸の皮算用的な気持ちです。

sazio-hanamaki.com

サジオは、おいしくて安心な食事を提供することで、花巻の人々の暮らしを応援しています。

サジオの個人的感想です。

ボリューム ★★★★★★
美味しさ ★★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★

花巻テイクアウト焼き鳥

2023年12月15日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

やきとりショップ佐藤

焼き鳥

お店で作り立て・焼き立てをいただくのは、美味しいですね。

お持ち帰りでゆっくり自宅で家族といただきたい、施設や会社等で仲間でワイワイいただきたい…一人しみじみと公園等でいただきたいという方もいらっしゃるでしょう。

お持ち帰りのお店

「やきとり竜鳳(りゅうほう)」は、今では当たり前のように見かけますが、焼き鳥を手軽に購入できるキッチンカーです。
花巻でも頻回に見かけます。
焼き鳥を焼くいい匂いに誘われ、購入予定がなかったのに、ついつい買ってしまう、お持ち帰りの代表各ですね。

www.ryuho.co.jp

花巻、焼き鳥、テイクアウトで検索すると以下のお店が登場します。

  • 「夜来香(いえらいしゃん)」は餃子が人気のお店、なぜか焼き鳥で検索されました。
    もちろん、メニューに焼き鳥はありますが…焼き鳥のテイクアウトができるかどうかは不明です。
    ちなみに餃子のテイクアウト、私はLINEを使っています。
  • 「なかよし屋」は焼き鳥ともつ焼きが美味しいと評判のお店です。
  • 「竜の巣(りゅうのす)」は居酒屋で焼き鳥やラーメンなどが楽しめるお店です。
  • 鳥せい」は、からあげや焼き鳥が自慢の居酒屋です。

う~ん、上記のお店は確かにテイクアウトにも対応していると思われますが、どうも私の認識している焼き鳥テイクアウトのお店とは異なります。
というわけで、焼き鳥テイクアウト専門店を紹介します。

通常は14時から19時まで営業されています。
原則火曜日・水曜日がお休みです。

私自身、花巻の南西方面に住んでいるので、どうしても一押しは「やきとりショップ佐藤」さんになってしまいます。
もしかしたら同等に美味しいお店があるのかもしれませんが、「やきとりショップ佐藤」が人気なのは間違いありません。

焼き鳥メニュー

メニュー 価格
やきとり (ねぎま) 100円
とり皮 90円
つくね 100円
なんこつ 110円
砂肝 110円
レバー 110円
白モツ 110円
ハツ 110円
手羽こま 130円
タン 130円
カシラ 130円
手羽 160円

 

くるみ、ギンナン、わらび酢漬けも有!
「豚バラ巻」や「コマ肉」がメニューに含まれていたこともありましたが、メニューは時とともに変わりますからね。
価格も一部上がっていますが、手羽先など変わらず、良心的だと思います。

  • 營業時間 PM2:00~PM7:00
  • 定休日 火・水曜日(不定休もあります)
  • TEL 0198-24-6894

店内の様子

了解をいただきまして、メニュー付近を撮影させていただきました。
ありましたありました、くるみ(こなれ)150円、地物くるみが200円ということは?こなれは地物以外になりますね。

ちなみに、記事作成が12月だったので、年末年始のお休み等も記載されていました。
おそらく毎年以下の通りのお休みだと思われます。
年末は込み合うので早目の予約を呼び掛けています。

  • 12月29日 PM12:00~PM7:00
  • 12月30日 PM12:00~PM5:00
  • 12月31日~1月4日 お休みします。
  • 1月5日~営業

 

焼き鳥購入

2023年12月10日以下を予約しました。

  • やきとり(ねぎま)100円 2本
  • とり皮 90円 2本
  • つくね 100円 2本
  • レバー 110円 2本
  • 手羽先 160円 2本

合計 1,120円。
12月14日、17時30分受け取り、確かに1,120円でした😁

2023年12月14日現在、女性お二人で切り盛りされています。
以前は「ベルプラス桜木町店」に隣接していましたが、現在は「サンドラッグ花巻店」隣接に変わりました(ベルプラス桜木町店の建物改装)。
ベルプラスで買い物している間に焼き上がるのが定番でしたが、現在は?
入店すると予約らしき袋が並んでいます。
おそらく常連さんが多いのでないではないでしょうか。

お店から10分ほど歩いて自宅着。
パックからお皿に移すと芸術品のようですね😊

左上から「つくね」、左下「手羽先」、右上「レバー」、右中「焼き鳥」、右下「とり皮」でございます。

焼き鳥と付き物は…やっぱりビールでしょう。
金麦と一緒にいただく、いいじゃんいいじゃん。

まだまだ暖かい、温めなおさなくても大丈夫なくらいです。
冬季は冷めないようエコバッグ等の使用をおすすします。

食レポは…とにかく、美味しいということで😊
とり皮はほどよい脂、レバー好きにはたまらない味、食べ応えのある手羽先…といったところでしょうか😊
花巻市民に人気のお持ち帰り専門店だということが再認識できます。

 

尚、やきとりショップ佐藤の他に鍛治町のとり一もおすすめです。
唯一異なるのは、とり一はイートインできること。
元々は普通に店内でいただくお店でしたが、コロナ禍でテイクアウトにも力を入れている、力を入れざるを得ないといったところでしょうか。

下記は2023年2月再編集しています。

hanamaki.hatenablog.com

とり一さんの「焼き鳥」、「つくね」等のラインナップ。

やきとりショップ佐藤まとめ

やきとりショップ佐藤は、花巻駅から徒歩約20分の焼き鳥専門店です。
新鮮な鶏肉、自家製のタレや塩で味付けした絶品の焼き鳥をテイクアウトで楽しめます。
価格は1本約100円からとお手頃で、メニューは、定番のねぎまレバーハツなどの内臓系、とり皮砂肝などのパリパリ系など10種類以上。
焼き鳥のサイズ、特に手羽先は大きく、肉汁が溢れています。

  • 新鮮な鶏肉を使用、香ばしさとジューシーさを引き出す絶妙の焼き具合です。
  • 自家製のタレや塩で味付けすることで、鶏肉の旨味を引き立てています。
  • 価格が1本100円からとお手頃、種類は10種類以上、好みに合わせて選ぶことができます。
  • テイクアウト専門店なので、自宅や外で気軽に食べることができます。

やきとりショップ佐藤の個人的感想です。

美味しさ ★★★★★★★
低価格 ★★★★★★★
購入のしやすさ(親しみやすさ) ★★★★★★★

花巻ジャンボタクシー観光

2023年12月10日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻観光お得ツアー

「どんぐりと山猫」とは?
どんぐりと山猫は、宮沢賢治さんが作った童話です。
1924年に刊行された短編集『注文の多い料理店』に収録されています。
この作品は、山猫から裁判の手助けを頼まれた一郎が、山奥の草地でどんぐりたちのもめごとを解決するというもの。
幻想的な作品世界が描かれています。

どんぐりと山猫から名付けられたが「どんぐりと山猫号」
花巻市内の主要な観光スポットを巡る乗り合いタクシーです。
要予約で、他の予約が無ければ申し込みされたお仲間だけで回れることになります。
詳細は公式サイトをご確認ください。
当サイトは「どんぐりと山猫号」の特徴・魅力をアピールしつつ、レトロタクシーの欠点等裏側の事情も掲載してまいります。

www.kanko-hanamaki.ne.jp

レトロタクシーのサイドボディ

「どんぐりと山猫号」の運行車両には、レトロタクシー及び普通のジャンボタクシーがあります。

レトロタクシーの長所・短所

  • 外見のインパクトが強く、注目度は抜群である。
  • 花巻観光でのより強い想い出が残る。
  • 座り心地などお世辞にも快適とは言えない(乗車中は夢心地、賢治さんの生まれ故郷に訪れたこと自体夢を見ているようだと思って過ごしていただくのがベストです👍)
  • 冷房・暖房の効きが良くない。
  • エンジン等のトラブルが時々発生、途中から普通のジャンボタクシーに変更になることがあり、今後もトラブルと隣り合わせのドキドキ運行…ドキドキ運行を楽しめるかはあなた次第?

レトロタクシーにするか、快適な普通のジャンボタクシーにするか…原則はレトロタクシー…だと思います。
春と秋はレトロタクシー、猛暑の夏・厳冬吹雪の冬は普通のジャンボタクシー…がいいのではないでしょうか。
特に冬は観光そのものに適していないシーズンかもしれません。
それ以前にお客様は原則車両を選択できないと思われます😅

レトロタクシーのサイドボディ

 

どんぐりと山猫号

レトロタクシーの特徴は十分語りつくしましたので、どんぐりと山猫号の魅力・特徴をまとめてました。
どんぐりと山猫号は、花巻の観光をより楽しく、快適に、お得にすることができる素敵なサービスです。

  • どんぐりと山猫号は、花巻市内にある観光スポットをお得に巡れる観光タクシーです。
  • どんぐりと山猫号は、レトロなデザインのかわいいジャンボタクシーに乗って、宮沢賢治の生きた大正時代の浪漫に浸りながらのんびりまわることができます。ただし、天候や車輛都合等により通常のジャンボタクシーをなることがあります。
  • どんぐりと山猫号は、花巻温泉郷の各ホテル・旅館から乗車可能ですので、花巻観光のオプションとして、ぜひご利用ください。
  • どんぐりと山猫号は、以下の3コースからお選びいただけます。
    どんぐり号 午前コース
    やまねこ号 午後コース
    どんぐりとやまねこ号 1日コース
  • どんぐりと山猫号は、高村光太郎記念館や宮沢賢治記念館などの文化施設や、清水寺や成島三熊野神社などの歴史的な名所、花巻文化村や宮沢賢治童話村などの体験型の施設など、花巻の魅力をたっぷりと味わえるスポットを巡ります。
  • どんぐりと山猫号は、運転手さんの楽しいガイドも聞きながら、花巻の歴史や文化に触れることができます。
  • どんぐりと山猫号は、ご旅行代金には運行費や入館料が含まれています。

以下は2023年10月1日から同年12月27日の運行コースです。

どんぐり号 やまねこ号 どんぐりとやまねこ号
【午前コース】 【午後コース】 【1日コース】
3,000円(3歳以上・税込) 3,000円(3歳以上・税込) 6,000円(3歳以上・税込)
花巻駅 8:40発

花巻温泉郷 9:00~9:30発

清水寺 20分

イギリス海岸 15分

南部杜氏伝承館・酒匠館 30分

宮沢賢治記念館及び周辺散策 70分

新花巻駅 13:05頃着
新花巻駅 13:05発

花巻駅 13:25発

2021 MLB All-Star Game 菊池雄星 大谷翔平選出記念 モニュメント 20分

ワインシャトー大迫 【買物のみ】 30分

早池峰と賢治の展示館 15分

宮沢賢治童話村 40分

新花巻駅 16:25頃着

いわて花巻空港 16:35頃着
花巻駅 16:45頃着
花巻温泉郷 17:00~17:30頃着
どんぐり号 【午前コース】
+
やまねこ号 【午後コース】
※ご昼食は宮沢賢治記念館周辺散策のお時間に山猫軒での自由昼食となります。

2023年度は3か月に1回程、若干コースを変更していますので、上記が毎回見学コースに含まれるとは限りません。

めぐるめく主な観光スポット

南部杜氏伝承館・酒匠館、宮沢賢治記念館、大迫ワインシャトー、宮沢賢治童話村ではお買い物できます。
花巻市としても花巻にお金を落としていただければ…という気持ちも多少(かなり)あるということでコースを設定していると思われます😊

清水寺

きよみずでら。圧倒的に京都の清水寺が有名・人気の観光スポットですが、花巻も兵庫県社町とともに日本三清水の一つとされています。

  • 807年に坂上田村麻呂が創建したと伝えられる歴史ある寺院です。
  • 水観音と呼ばれる十一面観音が本尊です。
  • 奥羽三十三箇所の第一番札所であり、多くの参拝者が訪れます。
  • 山門には仁王像(いわゆる「あ」「うん」の呼吸)が祀られ、上階には奥州三十三箇所の写し霊場があります。
  • 千体薬師堂には1001体の薬師如来が安置され、堂本尊は鎌倉時代の作です。
  • 清水祭や御山開きなどの年中行事が行われ、地域の文化を伝えています。

イギリス海岸

イギリス海岸は、賢治の想像力と教養に満ちた場所です。
花巻を訪れたら、ぜひ一度足を運んでみてください。

hanamaki.hatenablog.com

  • イギリス海岸は、花巻市北上川西岸にある、宮沢賢治命名した景勝地です。賢治さんは、白い泥岩層が露出するこの場所を、イギリスのドーバー海峡に面した白亜の海岸に似ていると感じて、イギリス海岸と名付けました。
  • 賢治さんは、この海岸を舞台にした作品「イギリス海岸」を書いています。
  • 賢治の命日である9月21日には、関係各所の協力により、ダムの水量調整を行って、川の水位を下げて、イギリス海岸を出現させる試みが行われています。この日には、多くの賢治ファンや観光客が訪れて、賢治の世界を楽しんでいます。

南部杜氏伝承館・酒匠館 

道の駅石鳥谷岩手県内初の道の駅として、南部杜氏の里として親しまれています。
2023年7月、充実のリニューアルオープンしました。
特に南部杜氏伝承館と酒匠館は花巻の地酒の魅力を存分に味わえるスポットです。

南部杜氏は、日本三大杜氏のひとつです。
南部杜氏伝承館は、実際に酒蔵として使われていた土蔵を解体し、移築復元した貴重な建物です。
酒造りの歴史、日本酒試飲コーナーや大型スクリーンを設置されています。
入館無料です。

南部杜氏伝承館と酒匠館を含めて、道の駅石鳥谷の詳細は下記からどうぞ。

hanamaki.hatenablog.com

酒匠館は、南部杜氏の銘酒の試飲、販売、その他町内及び県内の特産品を販売しているお土産物産館です。
郷土料理を楽しめる食事処「りんどう亭」もあります。
酒匠館ならではのジェラートも揃っています。

 

宮沢賢治記念館及び周辺散策

ここを抜きにして、賢治さんを語ることなかれ!

新花巻駅周辺は癒しのスポットがいっぱいです。
年齢を重ねるにつれ、郷土の偉人賢治さんの存在感が大きくなります。
宮沢賢治記念館近く、花巻を一望できる胡四王(こしおうざん)山頂から賢治さんの世界観を想像できるようになってしまうかも?

宮沢賢治記念館賢治さん観光の定番です。
敷地内に入ると「よだかの星彫刻碑(下記画像2枚目)」私たちを迎えてくれます。
建物に入ると、富士山なのか?岩手山なのか?宮沢賢治画の「日輪と山」が目に入ります。

2023年12月現在、上記歩いていく宮沢賢治記念館への階段は閉鎖されています。
私は登ってことがありますが、ヘロヘロになり、途中休みながら登り切りました😂

賢治さんに関する資料がとにかく満載で、複数回訪れている遠方からのファンもいらっしゃいます。
個人的にはスライド紙芝居?の「つぇねずみ」が好きです(何に対してもつぇつぇと繰り返すねずみの物語)。
リニューアルを繰り返し、更に見どころが増えました。

新花巻駅周辺(胡四王山周辺)の観光スポット

宮沢賢治記念館 ここを抜きにして、賢治さんを語ることなかれ!
宮沢賢治童話村 子供も大人も楽しめる観光スポット
イーハトーブ 宮沢賢治さんをもっと知りたい人のための施設
日時計花壇 ポランの広場のひとつ春から夏が見頃
南斜花壇 賢治さんの設計 春から夏が見頃
花巻博物館 花巻の歴史、文化、美術・工芸を紹介
山猫軒 「注文が多い料理店」からネーミングされたレストラン&お土産店
胡四王山 こしおうざんは賢治さんが好んで足を運んだ山

「どんぐりと山猫号」では宮沢賢治記念館・宮沢賢治記念館周辺(日時計花壇・南斜花壇)散策・宮沢賢治童話村がコースに入っています。
私個人的おすすめは…イーハトーブ館です。

番外イーハトーブ

宮沢賢治さんをもっと知りたい人のための施設、展示場には東北砕石工場時代の賢治の詳しい資料などが並べられています。
賢治さんに関する図書が豊富で、閲覧可能、販売もしています。
特におすすめはアニメ上映「注文が多い料理店」は無声アニメで大人向き。
「どんぐりと山猫」楽しいです。
これで入館料無料はすごい! 

上記「日時計花壇」です。


以下午後コースです。

大谷翔平選手、ドジャース入り決定(2023年12月10日)で注目度アップ、菊池雄星選手とともにブルージェイズであれば更に注目度が上がったでしょうね😊

2021 MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント

花巻東高等学校花巻市星が丘、花巻駅から車で約10分の場所にあります。
生徒数は700人を超え、公立高校を含めた岩手県の高校の中でも最大級の生徒数を誇ります。
校舎とともに野球部に限らず、他の運動部の練習施設も充実、サッカーやバレーボール等も高いレベルを誇っています。

「2021 MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント」は、花巻市花巻温泉郷観光推進協議会が、花巻東高校出身のメジャーリーガーである菊池雄星選手と大谷翔平選手の偉業をたたえて、同校に贈呈しました。

  • モニュメントは、花巻東高校の野球部グラウンドのバックネット裏に設置されており、どなたでも自由に見学できます。
  • モニュメントの高さは2メートル40センチ、横は1メートルで、両選手の手形やユニホーム型プレートが取り付けられています。
  • ユニホーム型プレートには、両選手がオールスターゲームの会場でサインと「花巻から世界へ」というメッセージを描いた花巻東高校のユニフォームの写真が飾られています。
  • 両選手の手形は、実際に触れて自分の手と比べることができます。両選手の迫力ある手形は、野球への情熱や夢を追う姿勢を感じさせます。

このモニュメントは、花巻市知名度向上や観光業に大きな貢献をしている両選手への感謝と敬意を表しています。
また、花巻東高校の生徒や花巻市の住民にとっては、両選手の活躍を誇りに思うとともに、夢や目標に向かって努力することの大切さを教えてくれるモニュメントでもあります。

 

ワインシャトー大迫

お買い物タイムです。
ワインはもちろん、チーズやヨーグルト等の乳製品も充実しています。

ワインシャトー大迫の他に「エーデルワイン工場」、「ワインハウス早池峰」など大迫は丸ごとワインの街です。
エーデルワインは、間違いなくおいしいワイン、しかもリーズナブル。
試飲コーナーや販売コーナーがあり、チーズと一緒に堪能しましょう。
かなり口に合いますので、試飲し過ぎてヨレヨレにならないようにしましょう😂
毎年9月の第3日曜日にはワイン祭りが開催されます。

edelwein.co.jp

早池峰の賢治の展示館

どんぐりと山猫号で個人的に最もおすすめのスポットです。

花巻市大迫交流活性化センターは本館と展示館早池峰と賢治の展示館)の2つの建物からなっており、展示館は旧稗貫郡役所を復元しました。
宮沢賢治の童話「猫の事務所」のモデルになったと言われています。

宮沢賢治ゆかりの地
早池峰と賢治の展示館
宮沢賢治と大迫は、深いつながりがあります。
賢治は、盛岡高等農林学校の研究生の頃、稗貫郡内の地質,土壤調査のため大迫を訪れていますが、この調査に携わることにより多くの作品を生み出すことになったといわれています。それから度々、賢治は大迫を訪れ、早池峰山にも数回登山したといわれています。花想農学校教師時代には、早池峰山をテーマにした時「山の明に関する風の構 想」を作っています。
早池峰と賢治の展示館】
明治35年(1902年)に花巻町(現在の花巻市花城町)に建設された稗貫郡役所は、賢治の寓話 「猫の事務所」のモデルではないかといわれています。新合同庁舎建築のため、旧大迫町に払い下げられ、役場の第二庁舎として活用されていましたが、平成19年、大田交流活性化センターの建設に伴い、「早池峰と賢治の展示館」として復元されました。
館内では、宮沢賢治が大迫に残した足跡を知ることができるほか、大迫における宮沢賢治ゆかりの地の情報拠点として、様々な資料を取り揃えています。

館内には早池峰と賢治にかかわる作品紹介、賢治さんが常宿としていた旧石川旅館の再現、風の又三郎の舞台ともいわれる猫山のモリブデン鉱石などを展示。
お酒を飲まない賢治さんですが、それなりに楽しんでいたと言われています。
60歳前後の方なら、小学校で使用した懐かしい蝶番の机に感動間違いなし。

宮沢賢治童話村

童話村は子供も大人も楽しめる観光スポットです。

夏休みの自由研究に最適です。
童話村は賢治の学校と賢治の教室の2つに大きく分かれており、賢治の学校は「ファンタジックホール」、「宇宙」、「天空」、「大地」、「水」の5つの部屋があり、入ったとたんに心地良さでいっぱいになります。
個人的には宇宙の部屋がお気に入りです。
賢治の教室は「植物」、「動物」、「星」、「鳥」について楽しく学ぶことができます。
駐車場内にある白鳥の停車場はまさに賢治のお店です。

どんぐりと山猫号の個人的評価です。

花巻の主要な観光スポットをピンポイントで回れる ★★★★★
快適性・利便性 ★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★

道の駅石鳥谷

2023年12月8日、編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻市石鳥谷(いしどりや)は花巻の北に位置し、酒造り職人集団の頭領、日本三大杜氏(とうじ)のひとつ南部杜氏(なんぶとうじ)で知られています。

リニューアル道の駅石鳥谷

花巻石鳥谷道の駅は、岩手県内初の道の駅として、南部杜氏の里として親しまれています。
2023年7月には、大規模な改修工事を経て、リニューアルオープンしました。
その中でも、南部杜氏伝承館酒匠館は、花巻の地酒の魅力を存分に味わえるスポットとして、特におすすめです。

道の駅石鳥谷到着

国道4号線沿い「やぐら」が目印です。
盛岡方面から来ると左側、仙台方面から来ると右側に見えてきます。

道の駅石鳥谷敷地内には以下の施設があります。

 

施設名 営業時間
トイレ休憩施設・情報提供施設 OPEN 24時間
南部杜氏伝承館 OPEN 9:00~16:30
酒匠館(お土産・産直) OPEN 9:00~17:30
お食事処 りんどう亭 OPEN 11:00~17:00
杜氏の里パークゴルフ OPEN 10:00~16:00(5月中旬~10月中旬)
石鳥谷図書館 OPEN 9:00~18:00
石鳥谷歴史民俗資料館 OPEN 8:30~16:30

施設案内図には載っていませんが、石鳥谷農業伝承館という石鳥谷町の農業や行事などの農村文化を「今・学ぶ、先人の想いと知恵」をテーマとして紹介した施設が近くにあります。

www.kanko-hanamaki.ne.jp

トイレ休憩施設・情報提供施設

以前と比べてトイレの充実度(清潔感・広さ)には目を見張るものがあります。
お休み処としてはベストな施設ですね。
石鳥谷地域予約乗合バスの乗降場所にもなっています。

石鳥谷歴史民俗資料館

酒作りに歴史有り

石鳥谷歴史民俗資料館では南部杜氏の酒造りの歴史は当時の用具を通して知ることができます。
その貴重な用具が収められ、酒造りの行程が分かりやすく紹介されています。
用具のうち1,788点が国の重要有形民俗文化財に指定されています。

項目 通常料金 団体割引(20名以上)
一般 250円 200円
高校生・学生 200円 150円
小・中学生 150円 100円

www.kanko-hanamaki.ne.jp

石鳥谷図書館

一般室や児童室のほか、郷土資料や参考資料があるレファレンス室、AVブース、雑誌コーナー、インターネットコーナーなどがあるのはもちろん、石鳥谷が南部杜氏のゆかりの地でもあることから、酒に関する資料を多数収集しています。

酒匠館

さかしょうかん。下記は酒匠館に隣接する「お食事処りんどう亭」です。

りんどう亭の特徴まとめ
  • 道の駅石鳥谷の敷地内にあるレストランで、酒匠館と隣接しています。
  • セットメニューが豊富でボリュームもあり、満足感たっぷりです。
  • 酒粕を使った「酒匠ラーメン」や岩手の郷土料理「ひっつみ」の定食など、地元の食材を使ったメニューがおすすめです。
  • 食べ放題の自家製の漬物が好評です。
  • 営業時間は11:00~17:00で、ラストオーダーは16:00。定休日は第二木曜日です。
立食そば酒蔵

道の駅石鳥谷の敷地内に独立して建っていた「立食そば酒蔵」は、2023年7月道の駅リニューアル後、りんどう亭内で移動しました。
グルメサイト等を確認すると人気は「天ぷらそば」・「三陸めかぶうどん」・「ソフトクリーム(牛乳・ゴマ・ミックス)」などのようです。
営業時間は10時30分から15時45分です。

酒匠館正面。「お食事処りんどう亭」と「産直杜の蔵」も同施設内にあります。

宮沢賢治ゆかりの地「三月碑」とは?

 

三月碑

上記から抜粋しました。

宮沢賢治ゆかりの地

三月碑

「賢治の詩「三月」の舞台である石鳥谷肥料相談所は、当時は「塚の根肥料相談所」と称して、旧石鳥谷町の南端、ここから東に徒歩10分程度の現在の花巻商工会議所石鳥谷支所の斜め筋向いにありました。賢治の愛弟子だった菊池信一が世話役になって、昭和3年(1928年)3月15日 から一週間、個別の相談と講演を繰り返し行い毎日大盛況でした。
この間、賢治は毎朝7時半の列車で石鳥谷駅に着くと菊池信一に出迎 えられ、徒歩で会場へ向かいました。到着すると、すでに集まっている人々に丁寧にお辞儀をして、すぐに設計用紙を出して肥料相談を開始したということです。
三月碑は、石鳥谷賢治の会が平成18年(2006年)に建立しました。
田んぼアート
石鳥谷生涯学習会館の駐車場からJR東北本線側を見下ろす田んぼの一角にある田んぼアート
毎年、八幡まちづくり協議会アートプロジェクトチームが、宮沢賢治 の童話を題材として制作しています。

杜の蔵

新鮮かつリーズナブルなお野菜が揃っているようです😊

酒匠館では南部杜氏手作りの銘酒を試飲・販売を行っています。
酒匠館でのみ販売の大吟醸純米酒もあります。

岩手の銘酒、石鳥谷の銘酒が勢揃いです。
大迫エーデルワインも販売しています。

地酒を使用した酒ケーキや酒饅頭、民芸品等も販売されています。
併設のりんどう亭でも郷土料理や地酒を楽しむことができます。

酒ケーキ、私も何度もいただいています。
かなりお酒が染みているので、アルコール駄目な方は…試食もされない方がいいと思います😅
運転する方もね。

ふるさと納税返礼品にも選ばれています。


 

酒匠館まとめ

  • 酒匠館は、南部杜氏の銘酒の試飲、販売、その他町内及び県内の特産品を販売しているお土産物産館です。郷土料理を楽しめる食事処「りんどう亭」へは酒匠館内から移動できます。
  • 試飲は、岩手の銘酒「南部関」他が楽しめます。岩手の酒蔵全ての酒と全国の南部杜氏の酒を購入できます。
  • 酒匠館ならではのジェラートも豊富な品揃えです。

当然ながら、お酒に関する徳利やぐい呑みも名人が作成したのでは?と思われるほど洗練された商品が販売されています。

なんぶとうじでんしょうかん。
ここから南部杜氏伝承館正面「どうぞ、お入りください。けっして遠慮はいりません。」
道の駅石鳥谷の中でも最も充実のリニューアルをしたという印象です。

 

南部杜氏伝承館に立つ

  • 南部杜氏は、日本三大杜氏のひとつで、日本酒を造る杜氏集団です。
    石鳥谷は、美しい自然とうまい米、うまい水に恵まれ、古くから酒造りが盛んに行われてきました。
  • 南部杜氏伝承館は、実際に酒蔵として使われていた土蔵を解体し、移築復元した貴重な建物です。リニューアルオープンにあたり、展示内容を一新し、入館無料の観光施設として生まれ変わりました。
  • 館内には、南部杜氏と酒造りの歴史などを紹介したパネルや、酒造用具などを展示しています。また、有料で日本酒が試飲できるコーナーや大型スクリーンを設置し、昔ながらの酒造りを鑑賞しながら、南部杜氏が造った日本酒を味わうことができます。

こちらが大型スクリーン。
おそらく入館するやいなや係の方が映像音声をスタートさせてくれるのでしょうね。

再確認😅すると、南部杜氏伝承館は、南部杜氏の歴史や酒作りを分かりやすく紹介する施設です。

以前の入館料は、一般400円 大高校生250円 小中学生200円です。
2023年7月以降入館無料です😃

南部杜氏丹波杜氏、越後杜氏と並び日本三大杜氏のひとつです。
南部杜氏伝承館には酒造りに関する様々な道具や展示物があり、その中でも圧倒的な存在となっているのが直径2mの酒仕込み用桶です。

徳利をイメージした椅子もいい雰囲気を醸し出しています。

岩手・花巻だけではなく、全国のお酒を確認できます。
日本酒の種類はたくさんあり、純米だ、大吟醸だ…よく分からないですね、私も分からなかったので、AIに調べてもらいました。
今回、大変勉強になりました。
価格はあくまで目安であり、銘柄や販売店によって異なります。また、上記の種類以外にも、様々な製造工程や特徴によって分類される日本酒があります。

種類 原料 精米歩合 特徴 価格(1800ml)
純米大吟醸酒 米・米麹・水 50%以下 米の旨味と吟醸香が高く、味わいは淡麗でクリア 10,000円以上
大吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 50%以下 吟醸香が高く、味わいは淡麗でクリア 8,000円以上
純米吟醸酒 米・米麹・水 60%以下 米の旨味と吟醸香がバランスよく、味わいはやや辛口 5,000円以上
吟醸酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下 吟醸香があり、味わいはやや辛口 4,000円以上
特別純米酒 米・米麹・水 60%以下または特別な醸造方法 米の旨味とコクがあり、味わいはまろやか 3,000円以上
特別本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 60%以下または特別な醸造方法 香りと味わいがまろやか 2,500円以上
純米酒 米・米麹・水 規定なし 米の旨味とコクがあり、味わいはまろやか 2,000円以上
本醸造酒 米・米麹・水・醸造アルコール 70%以下 香りと味わいがやや辛口 1,500円以上
普通酒 米・米麹・水・醸造アルコール 70%以上または特定名称酒以外の原料 香りと味わいがさっぱり 1,000円以下

江戸時代でいう「庄屋」様のお宅でしょうか?
昔はビールやウイスキー、焼酎、ワインは存在しなかったでしょうからね(少なくても日本では・輸入品としては持ち込まれていたようです)。

南部杜氏伝承館日本酒有料試飲

南部杜氏伝承館は、南部杜氏のルーツや酒造りに関する展示に改修し、南部杜氏の造った日本酒を味わえる有料試飲サーバーを設置しました。

花巻の地酒に興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください。

道の駅石鳥谷の個人的感想です。
りんどう亭は利用しませんでしたが、グルメサイトの評価は星3つ以上のようです。

南部杜氏伝承館施設充実度 ★★★★★★
酒匠館品揃え ★★★★★★
トイレ休憩施設・情報提供施設充実度 ★★★★★

花巻2023-2024イルミネーション

2023年12月3日、編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻中央広場イルミネーション

花巻中央広場イルミネーションは、花巻市の冬の風物詩として、2020年度から始まったイベントです。
2023年度は「花巻中央広場イルミネーション~ヒカルヒロバ2023~」というイベント名で開催されます。

イベント日程

開催日 2023年12月2日(土)から2024年2月14日(水)まで
開催時間 午後4時30分から午前0時
開催場所 花巻地区花巻中央広場、旧まちなかビジターセンター周辺(花巻市吹張町・鍛治町)

下記地図の「花巻中央広場」及び旧まちなかビジターセンター周辺で開催されます。

 

2023年12月3日、イベント初日の17時15分頃の風景です。
花巻にしては?なかなかの人出です😊

約3万球のLEDやオブジェ、ミラーボールなどが設置され、ゴールドやホワイトに輝く幻想的な空間を演出します。
イルミネーションは、2023年12月2日から2024年2月14日までの期間中、毎日午後4時30分から午前0時まで点灯されます。

  • 「花巻中央広場イルミネーション~ヒカルヒロバ2023~」は、2023年度のイルミネーションのタイトルです。
  • ヒカルヒロバとは、花巻中央広場の愛称で、花巻市民から公募されたものです。
  • ヒカルヒロバ2023では、昨年度に引き続き、花巻地区電気工事業協同組合がボランティアでイルミネーションの一部を設置し、飾り付け体験や点灯式などのイベントを開催します。

 

キッチンカー出店

キッチンカーが5店ほど出ており、食べ物や飲み物を楽しみながらイルミネーションを鑑賞できます。
みなさん、美味しいものを求めて花巻まつり同様、多少財布のひもが緩むかもしれません😋

ヒカルヒロバ2023は、花巻市のまちなかを明るく彩り、市民や観光客に冬の花巻の魅力を伝えるイベント、2024年以降も継続が期待されます。

花巻中央広場の東側向かい、旧まちなかビジターセンター周辺でもイルミネーションが設置されます。

最大級のツリー、飾り付けの大変さが報われた…そんな輝きを放っています。

2021年度の花巻中央広場イルミネーションは過去記事をご確認願います。

hanamaki.hatenablog.com

花巻中央広場イルミネーションの個人的感想です。

輝き・美しさ ★★★★★★
イベントの定着度 ★★★★★
キッチンカー貢献度 ★★★★★★

花巻東高校菊池雄星・大谷翔平

2024年3月3日、編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。
大谷翔平選手、ご結婚おめでとうございます😊

目次

花巻東高等学校

花巻東高等学校は、岩手県花巻市にある私立高等学校です。
野球部の活躍や菊池雄星大谷翔平というメジャーリーガーを輩出したことで有名ですが、その歴史は長く、多くの変遷を経てきました。
2023年夏の甲子園、佐々木麟太郎選手を擁してベスト8に進出。
佐々木麟太郎選手は2024年からアメリカ・スタンフォード大学への進学、今後の活躍が期待されています。

花巻東高校歴史

  • 花巻東高校の前身は、1956年に開校した花巻商業高等学校です。花巻商業高等学校時代に夏の甲子園に出場しています。元近鉄の阿部成宏選手(大洋~巨人~近鉄で外野手として活躍)は花巻商業高校初のプロ野球選手です。
  • 1975年には富士短期大学付属花巻高等学校に校名を変更しました。
  • もう一つの前身は、1957年に開校した谷村学院高等学校です。1982年に、谷村学院高等学校と富士短期大学付属花巻高等学校の合併。これは「花巻市園都市構想」の一環で、全国でも稀な私学同士の統合でした。
  • 1996年には、新校舎(現校舎)が完成し、花巻市松園町へ移転。1998年には、学校法人名を谷村学院から花巻学院に改称しました。
  • 2009年には、硬式野球部岩手県勢初の選抜決勝進出を果たし、準優勝を達成(菊池雄星がエース・夏も甲子園ベスト4)。2011年には、アスリート特進コースを設置し、現在のコース体制になりました。
  • 2018年には、サッカー部強化のため、元日本代表の柱谷哲二氏をテクニカルアドバイザーに迎え、2020年には、県内初の女子硬式野球部が発足し、全国大会で準優勝を果たしました。

花巻東高校は「社会報恩」の熱誠に燃え、未来を拓く真の人間づくりを目指し、私学教育に情熱をかたむけて創立されました。
建学の精神を受け継いだ校訓を基盤とし、「感謝・報恩・奉仕・勤勉・進取」の調和のとれた人づくりを重視しています。
高校時代は人生の土台を築き上げる時期とし、礼儀を重んじ、学業に、部活動に文武両面で自分を鍛え、人としての資質や、心を磨き、品格のある人間の育成につとめています。

花巻東高校は、花巻市松園町南新田にあります。
町名で言うと「南新田」・「星が丘」・「松園町」の間に位置しています。

 

www.hanamakihigashi-h.jp

2021MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント

花巻東高校の校舎を目標に、敷地内に入る手前、花巻東高校の東側にPマーク(花巻球場第2駐車場)に車を停めることができます。
遊歩道を案内板の通りに歩いていくと目的地の「2021MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント」にたどり着くというわけです😃

駐車場から5分ほど歩くと花巻東高校野球部グラウンドバックネットが見えてきます。
比較的近くに花巻球場のバックネットもありますので、勘違いされないように😖

甲子園出場年のプレートが花巻東高校野球部の栄光、活躍の証です。
2007年に菊池雄星選手は1年生ながらエースとして登板、完投1点に抑えながらも惜敗。その経験が2009年の春準優勝、夏ベスト4の糧となったと言っても過言ではありません。

 

花巻東高校現在

花巻東高等学校は、花巻駅から車で約10分の場所にあります。
生徒数は700人を超え、公立高校を含めた岩手県の高校の中でも最大級の生徒数を誇ります(生徒数が減少傾向にある昨今、しかも人口減少傾向の岩手県ということを考えると驚異的な生徒数です)。
校舎も整備され、野球部に限らず、他の運動部の練習施設も充実、サッカーやバレーボール等も高いレベルを誇っています。

2021MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント詳細

  • 「2021 MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメント」は、花巻温泉郷観光推進協議会が、花巻東高校出身のメジャーリーガーである菊池雄星選手と大谷翔平選手の偉業(2021年オールスター同時選出)をたたえて、同校に贈呈しました。
  • モニュメントは、花巻東高校の野球部グラウンドのバックネット裏に設置されており、どなたでも自由に見学できます。
  • モニュメントの高さは2メートル40センチ、横は1メートルで、両選手の手形やユニホーム型プレートが取り付けられています。

  • ユニホーム型プレートには、両選手がオールスターゲームの会場でサインと「花巻から世界へ」というメッセージを描いた花巻東高校のユニフォームの写真が飾られています。
  • 両選手の手形は、実際に触れて自分の手と比べることができます。両選手の迫力ある手形は、野球への情熱や夢を追う姿勢を感じさせます。

モニュメントの内容

 

MAJOR LEAGUE BASEBALL 2021 MLB All-Star Game
花巻東
花巻から世界へ
オールスターゲーム
2021 7.10
Yusei Kikuchi
菊池雄星
2022.2
Shohei Ohtani
大谷翔平
2022.2

2021MLB All-Star Game 菊池雄星大谷翔平選出記念モニュメントの個人的感想です。

イムリーな観光スポット ★★★★★★
花巻東高校野球部を感じる度 ★★★★★★
後世に語り継がれる岩手・花巻の高校野球 ★★★★★★

ひゃっこ坂

2023年11月19日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

ひゃっこ坂、上から見おろすとこんな感じ(上記画像)です。
画像だとややなだらかに見えますが、けっこう急な坂です。
車は上がっていくのは禁止、車両一方通行です。

ひゃっこ坂とは?

  • 城下町の名残で、坂の多い花巻、「ひゃっこ坂」は、その中の一つ、おおよそ130mです。
  • 花巻市役所前から市街地へ降りていく古道で、「ひゃっこ坂」そのものは通称として親しまれています。
  • この坂には、昔ながらの建物が建ち並んでおり、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。ひゃっこ坂は、藩政時代から存在しており、当時は、花巻城下町の中心部であった仲町と、花巻城を結ぶ坂道として利用されていました。
  • 坂の名前の由来は、坂を下った場所に「蕎麦屋」があり、「ひゃっこい蕎麦(冷たいそば)」を提供していたことが由来とされています。

 

ひゃっこ坂のたもと「茶寮かだん」

ひゃっこ坂の目玉は何と言っても「茶寮かだん」です。

賢治ゆかりの花壇について記されている文字を抜粋すると

旧橋本家別邸に残る賢治ゆかりの花壇
旧 橋本家(大津屋)別邸は、三代目喜助氏が病弱な夫人トシの為に、昭和二年に建てられました。
「ひゃっこ坂」沿いに設けられた土塀と同じ緑色の瓦をのせた建物は、当時「緑御殿」と呼ばれ、庭園には南に下る敷石通路と土塀の間に賢治ゆかりの花壇があります。
賢治は花が好きだった又従兄弟にあたる、三代目喜助の夫人トシへのお見舞いに花壇の設計をしたと言われております。
この南斜花壇は、時期的に賢治の最後に手掛けた造園とおもわれ、当時の素材のまま残る唯一の花壇 と言われております。
お気軽にお立ち寄り下さい。

旧橋本家別邸
賢治ゆかりの花壇

賢治さんの花壇に関する記事は以下をご覧ください。

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

花巻では唯一無二の古民家であり、「古民家カフェ」+賢治さんゆかりの花壇旧橋本家です。

hanamaki.hatenablog.com

木曜日は原則定休日、訪れた日は木曜日でした😢

ランチが大人気、限定メニューなので予約をおすすめします。
駐車場、坂のたもとに数台分のスペースがあります。

茶寮かだん
賢治さんゆかりの花壇
上記は2023年6月の「茶寮かだん」と「賢治さんゆかりの花壇」。
営業日は本日のランチの掲示があります。
賢治さん設計の花壇は見学自由です。

茶寮かだんを過ぎて、登っていくと以前は左右にお店等があったらしいのですが、確認できません。
豆腐屋さんがあったのでは…未確認です。

ふとん店さんは長年営まれています。
花巻商工会議所、数十年花巻の商工業を支えています。

ひゃっこ坂、坂の上部にはひゃっこ坂の名前の由来が記されてあります。

抜粋すると

ひゃっこ坂
 藩政時代*1に花巻城の諸士町であった中小路(現在の仲町)から大手御門口に通ずる登城の坂があった。この坂がひゃっこ坂である。その名の由来は、坂の下に蕎麦屋があり、花巻城代に泉で冷した蕎麦を献上したので、花巻言葉の「ひゃっこい」 (冷たいの意味) 蕎麦を運んだ坂によると伝えられている。
 また一説にこの坂は鬱蒼たる樹林の中にあり、 夏でもひゃっこい坂であったからとか、あるいは、「びゃっこ」 (小さいの意味)な坂が変化して今の呼び名になったともいわれている。
花巻市教育委員会

ひゃっこ坂を登りきると花巻市役所があります。
花巻まつり特産品フェアの会場、花巻市民体育館は花巻市役所の敷地内にあります。

 

hanamaki.hatenablog.com

花巻市役所の向かい(南側)、ひゃっこ坂の東側にあるのが花巻城時鐘(はなまきじょうじしょう)です。

花巻城時鐘

花巻城時鐘は岩手県有形文化財に指定されています。
江戸時代に花巻城にあった時を知らせる釣り鐘です。
鐘身には領内の安寧を願った文字が刻まれています。

花巻城大手門跡

かつて総合花巻病院が花城町にあった際、隣接する薬局は「大手門薬局」と呼ばれていました。

喫茶ぶらん

花巻城時鐘の反対側、ひゃっこ坂を上りきった西側(左に曲がると)喫茶ぶらんがあります。

喫茶ぶらんは、花巻市役所前、立地に恵まれているだけではなく、飲食メニューも充実しています。

  • 創業40年以上、花巻の人気喫茶店です。
  • 茶店ですが、ランチも充実のメニューが揃っています。
  • もちろん、スイーツやパフェも充実のラインナップです。

日和佐

喫茶ブランから少し(徒歩1分・33m)で日和佐という花巻市民御用達と言ってもいい人気の洋食店があります。
ひわさ、地元から愛されている焼肉・洋食店です。

焼肉レストラン「日和佐」の特徴

  • 広い店内、2階は主に焼肉屋さん、1階は主に洋食屋さんです。複数店舗共用の駐車場が舘坂(下記画像)にあります。
  • 自社精肉店(関精肉店)から届く新鮮なお肉を提供しています。
  • 定食類が人気で、平日のランチはサービス価格でいただけます。

 

有限会社関精肉店直営の焼肉屋とX(旧Twitter)でうたっています。

hanamaki.hatenablog.com

舘坂

花巻市舘坂は、詩人・童話作家宮沢賢治が親交のあった斎藤宗次郎が営んでいた求康堂から下る坂です。
賢治さんもこの坂を頻繁に通ったのでしょう。
坂には賢治の作品のモニュメントが点在しています。

求康堂跡
求康堂跡・賢治さんのモニュメント
賢治さん作品にはフクロウがよく登場します。

花巻におけるひゃっこ坂の位置づけを個人的にまとめてみました。

城下町花巻としての役目 ★★★★★★
宮沢賢治さんとの密着度 ★★★★★★★
花巻市民の親しみ度 ★★★★★

GoogleMapで「ひゃっこ坂」と検索すると…なんと通称名にも関わらず「ひゃっこ坂」が登場します。

*1:藩政時代とは、江戸時代において、藩主がその領内で行った政治のことです。江戸時代は、徳川家康征夷大将軍に就任した1603年から、第15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返還した1867年までの265年間を指します。この時代は、徳川時代、徳川日本、旧幕時代などとも呼ばれています。

てっぽう屋自販機鳥唐揚げクレープ

2023年11月12日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

てっぽう屋自動販売

第2弾になります。
第1弾は以下をご覧ください。

hanamaki.hatenablog.com

てっぽう屋自販機特徴・魅力

2023年11月12日現在特徴・魅力をまとめました。

  • メニューは日替わりで、新鮮な食材を使っています。
  • 自動販売機の商品はてっぽう屋のお母さんが手作りしているそうです(おそらく)😊
  • クレープやサンドは、生クリームやカスタード、バナナなどの定番の具材だけでなく、チキンカツやケバブ風の肉料理も入っています。甘いものとしょっぱいものの組み合わせが斬新で美味しいです。
  • がんづき*1は、もちもちの食感とパイナップルの爽やかな味が特徴です。和菓子と洋菓子の融合で、食べ応えもあります。
  • 自動販売機の商品は、そのままでも美味しいですが、温めても美味しいです。野菜のシャキシャキ感や肉のジューシーさが引き立ちます。
  • 自動販売機の商品は、お昼やおやつに食べるだけでなく、てっぽう屋の焼肉と一緒に食べても合います。焼肉のタレとクレープやサンドの具材の相性が良いです。

 

てっぽう屋自動販売機は、焼肉屋さんとは思えないほどのバラエティとクオリティの高さを持っています。
花巻に行ったら、ぜひチェックしてみてください。

住所 岩手県花巻市上町7-7
営業時間 17時~22時
定休日 月曜日とたまに火曜日
電話 0198-23-3185

自動販売機には「不定休」と記されていますが、公式サイトでは「月曜日とたまに火曜日」となっています。

tepouya.com

2023年11月11日、1並びの日、食べたかった商品がありました。
鳥唐揚げクレープです。

本日のお品

鳥唐揚げ・クレープ ¥330
カフェオレ・チョコチップ・ホイップ・バナナ ¥330
チョコチップ・ホイップ・バナナ ¥330
マロンクリーム・ホイップ・バナナ ¥330

鳥唐揚げ、あってよかった~

「しょっぱい系」と「甘い系」がありますが、ランチとしては「しょっぱい系」の鳥唐揚げクレープ一択でしょう😋

さすがに自動販売機は年中無休ですが、加工食品のため賞味期限はほぼ当日限り。
下記の画像にもあるようにおそらく2023年11月11日朝または11月10日夜に製造し、「11月11日中に食べてくださいね」ということだと思います。
つまりは自動販売そのものの電源は点いていても実際販売商品が無い(品切れ状態)の場合はあるでしょう。

二重パッケージ

商品をラップで包み、さらに真空パック状態、厳重に管理されている印象です。
日持ちのする商品は置いていない、置かない、その日に食べてもらいたい商品を扱う方針なのだと思われます。

上記が真空パックをはずした「ラップ状態」。
下記はラップをはすした、いつでも食べられます状態です。

 

味がいい

大きな唐揚げが2個、味もいい。
たっぷりのキャベツとマヨネーズ。
クリープ生地と相まって、更に更にいいお味です。
早速、Xに投稿しましたが、画像が分かりずらい🤣

てっぽう屋自動販売機及び唐揚げクレープの個人的感想です。

商品のオリジナリティ・ユニークさ ★★★★★★★
美味しさ ★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★

*1:がんづきは東北地方で食べられている郷土菓子です。小麦粉、鶏卵、砂糖、酢などを混ぜて、蒸し器で蒸して作る丸く表面にゴマを乗せた菓子です。日常のおやつや軽食として、農作業の合間に小腹を満たすために食されました。

はいからや

2023年11月8日編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

はいからやとは?

公式サイトでは HAIKARA-YA となっています。 
花巻では数少ない洋食店(街の洋食屋さん)です。
【花巻 洋食店】で検索してみると「ポパイ」、「はいからや」、「プチポア」、「北の家族」、「山猫軒」等が検索されます。
圧倒的に口コミが多いのがポパイはいからやです。
はいからやは花巻の洋食店として地元民に愛されているお店です。

ちなみに「ポパイ」の記事はこちらです。

hanamaki.hatenablog.com

 

はいからや特徴

  • カジュアルでハイカラな洋食屋、公式サイトに掲載されているこの文章。店内外の雰囲気から確認できます。
  • 人気のメニューはオムライス、トマトソースや風味豊かなハヤシソースふわとろ卵が絡んだ絶妙な味わいが楽しめます。
  • ステーキやハンバーグ、カレー、パスタなどの洋食や、クラフトビールやワインなどのドリンクも提供しています。
  • 店内は暖かみのある空間で、女性一人でも気軽に入れるような雰囲気です。
  • テイクアウトオンラインショップもあり、自慢のプリンやオードブルなどを自宅で楽しむこともできます。

カジュアルを検索すると「日常的な」「気楽な」「形式ばらない」「偶然」という意味が出てきます。
はいからやの外観はそんな感じですが、イカラ感から地方の洋食屋さんを利用するにはちょっとだけ敷居の高さを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

上記ボードから抜粋しました。

OPEN 11:00~ close 17:00
LUNCH TIME 11:00-16:30 ラストオーダー
日替わりランチ ¥920
スパゲティランチ ¥1,180
オムライスランチ ¥1,080~
イカラプリン ¥390 など
CAFE TIME 14:30-16:30 ラストオーダー
ケーキセット ¥770
ニートースト ¥790 など

夜(ディナータイム)は貸切営業となっています。

公式サイトでは1999年オープンになっているので、2023年で24年が経過。
出店しては消え、新規オープンしては閉店するケースが多い花巻の飲食店ですが、はいからやさんの美味しいものを提供しようとする想いに花巻市民が共感したのではないでしょうか。
公式サイトではメニューや営業時間、店内の様子等が確認できます。

haikara-ya.com

1999年のオープン時は大通りにお店を構え、当初からオムライスが人気でした。
当時新聞に折り込みで入ってくる情報誌にはオムライスのはいからやとして掲載されていた記憶があります(定かではありません)。

向かって奥の左側または向かって右の窓際どちらの席も選択できるということで、右の窓際の席をお願いしました。

 

店内の様子

当日(2023年11月5日)は予約済みだったので、早く席に着くことができました。
入り口前の椅子に座って、または立って待っていた方が10名以上いらっしゃいました。
可能であれば予約をおすすめします。

店内は決して敷居が高くない、幅広い年齢層の方が食事を楽しめる場所、実際若いカップルや50歳代~60歳代の夫婦、40歳前後の女性グループ等様々に年齢の方たちがカジュアルな服装で席に着かれています。

上記のおすすめメニューから抜粋しました。

本日のおすすめデザート Aチョコレートブラウニー B洋なしタルト ¥490
日替わりランチ チーズを詰めた若鶏のカツレツスパイシーサルサソース ¥980
スパゲティランチ 宮古サーモンとナス・ピーマンのハラコスパゲティ ¥1,180-
オムライスランチ ¥1,080~
ハンバーグランチ ¥1,580
イカラプリン ¥390など

ちょっとこじゃれた素敵なお店ですので、記念日に予約して訪れるにはBESTです。

窓際から眺める景色は秋、東北の秋は短く、まもなく冬景色・雪景色。
おそらく5月は鮮やかな緑が目に飛び込んでくるでしょう。

メニュー

  • 日替わりランチ
  • スパゲッティ(ランチ・単品)
  • ステーキランチ
  • カレーランチ
  • オムライスランチ
  • ハンバーグランチ

  • 前菜・サラダ
  • ビール・ワインなど
  • ソフトドリンク

デザートは、花巻市ふるさと納税返礼品に選ばれた「はいからプリン」、タルト、チーズケーキ、ぜんざい等があります。

テイクアウトメニュー一覧(画像をクリックすると公式サイトのテイクアウト画像にとびます)

https://haikara-ya.com/wp-content/uploads/2023/10/b75712da4c358e8fcbbf26532c44a896.jpg

 

オムライスランチ

日替わりランチやスパゲッティランチも捨てがたいところでしたが、今回はオムライスランチをお願いしました。

お好みのオムライス + サラダ + スープ+ ドリンク(コーヒー・紅茶・アップルジュース・トマトジュース・ウーロン茶)

お好みのオムライスからは定番の「トマトソース」「ハヤシソース」をそれぞれ注文、ドリンクはトマトジュースをお願いしました。

コンセプトは大人のオムライス
あっさりとしたトマトソースとハヤシソース、定番のケチャップライスの中にはこれまた定番の鶏肉とマッシュルームが入っています。

おしゃれな雰囲気のカフェでいただいたオムライスは、見た目にも美しく、シンプルでいて素材の質が高く、特製ソースの味わいが絶妙で、リピーターになりそうです。
カミさんはトマトソースのあっさり味が気に入り、ふわふわの卵で包まれたオムライスを楽しんだようです。
私も以前はトマトソースのオムライスをいただきましたが、今回のハヤシソースは更に絶品、チキンライスの風味も口に広がりました。

10分強で注文の品が運ばれてきて、15分ほどで完食、大変美味しゅうございました😊
もちろん、サラダ・スープ・トマトジュースも。
席についている時間は30分ほどでしたが、十分満足して席を立ちました。

オムライストマトソース 1,080円、オムライスハヤシソース 1,280円で2,360円でございます。

ちなみに結構濃いめのオムライスがお好きな方は、おばあちゃんの味にタイムスリップした気分のオムライス、マルカン大食堂の懐かしい味わいで心温まってください😋
私が花巻でオムライスをいただいたのは、だいぶ前に閉店した「精養軒」さん、「マルカン大食堂」さん、今回の「はいからや」さんのみです。
花巻最大産直「だあすこ」やスーパーやコンビニのオムライスも美味しいですよね😂

だあすこオムライス
マルカンオムライス
だあすこのぷるぷるオムライス マルカン大食堂のガツガツ食べたいオムライス

hanamaki.hatenablog.com

はいからプリン

花巻市ふるさと納税返礼品に選ばれています。

【楽天ふるさと納税】花巻生まれのご褒美 デザート ハイカラプリン 3種類×2個t6個入り) スイーツ 菓子 ギフト 濃厚 プリン 卵 チョコ ショコラ バレンタイン 母の日 ホワイトデー プレゼント ギフト 9,000円

【ふるなび ふるさと納税】花巻生まれのご褒美デザート ハイカラプリン(6個入り)9,000円

はいからやの個人的感想です。
ハンバーグやステーキを注文している方もけっこういらっしゃいました。
はいからやはオムライスだけではないのですね。

お店の雰囲気 ★★★★★★
美味しさ・メニューの充実度 ★★★★★★
テイクアウト・オンライン販売 ★★★★★

信ちゃん永遠なれ

2023年11月5日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

信ちゃんたい焼き・信ちゃんたこ焼き

久しぶりに訪れました、信ちゃん
信ちゃんという響き。
お友達のような感覚ですね😊
以前、まとめの記事を出していますので、こちらもどうぞ。

hanamaki.hatenablog.com

信ちゃん変化

下の画像は2023年の外観2018年頃の外観と店内、比較してみると…。
正面向かって右側の出入り口は使用していません。

信ちゃんは1979年に営業を開始、2023年で44年間になる計算です。
昨今の環境の変化等様々なご事情があり、変化を余儀なくされたのかもしれません。
お店の近くに小中学校があり、かつては懐かしくも洗練された豊富な種類の駄菓子(最下部に画像有)が置かれていました。

信ちゃんたい焼き
信ちゃんたこ焼き
2018年頃の信ちゃん駐車場と店内

 

忙しい信ちゃん

注文のやり取りは窓の内外で行いました。
厨房の様子がはっきりわかります。
「隠しておくものは特にないよ」という感じに受け取れ、オープンです👍

お一人で忙しそうにやられていました。
大ベテラン職人の信ちゃん、花巻市民・花巻内外からの期待に応えて、体が続く限りがんばっている…そんな印象です(あくまで個人的な感想です)。
褒章の対象になっても決しておかしくないほど花巻に貢献されています。
信ちゃんとの会話も楽しみの一つですね。
あんこたい焼き2個たこ焼き1パックをお願いしました。
「ありがとうございます」
「またよろしくお願いします」
信ちゃんの人気は接客・やさしさにも表れています。

たい焼き・たこ焼き取り扱い

商品 種類 価格
たい焼き あんこ 150円
たい焼き クリーム 150円
たこ焼き 7個入 350円

2018年頃と比較するとあんたい焼きは120円から150円に上がりましたが、まだまだリーズナブルな価格です。

「わが町バンザイ(IBC岩手放送)」で紹介されたのが2018年2月7日、時の流れは速いですね。
現在の店構えとかなり異なる昔の写真や、福田こうへいさんとの写真が掲示してある裏側が下記写真で確認できます。

信ちゃんたい焼き
信ちゃんたこ焼き
2017年頃の信ちゃん店内。暖簾の有無等ちょっとした変化があります。

以前、たい焼きの種類にはチョコレート・ごま・黒豆等があり、更にはフランクフルトも扱っていました。

 

たい焼きたこ焼きを食す

あんこたっぷり・外カリッ・中ふんわりのたい焼き

店構えは変わりましが、たい焼きは変わりません。
変わらぬあんこの美味しさ、やや甘さ控えめがうれしいです。
これが熟練の味であり、お客様をとりこにする餡子です。

信ちゃんへの思い

信ちゃんたい焼き・たこ焼き、花巻市民御用達のお店・皆が学生の頃から通っているお店です。

Twitter(現X)で皆さんの思い入れを聞いてください。

もしよろしかったら、返信をクリックしてください。
返信のやり取りにより、信ちゃんに対する花巻の皆様のあふれる想いをお伝えできると思います。

たこ焼きの価格、1パック350円は変わりありませんが、1パック7個入りになりました。
このご時世です、価格はそのままで個数で調整、しかも8個入りから7個入り、1個だけ少なくなっただけ。
良心的なお店、信ちゃんたい焼き・たこ焼きを再確認しました。

 

羽根つきたこ焼きと…言うでしょうか?😊

信ちゃんたこ焼き

  • 皮が美味しい・カリカリ感
  • 中はフワッとマヨネーズが効いている
  • 1個が大きい・タコそのものも大きい

かつての駄菓子の画像もおまけに載せました😁

信ちゃんマヨネーズたこ焼き
信ちゃん駄菓子
2008年頃の信ちゃん充実の駄菓子・2017年頃の信ちゃんたこ焼きマヨネーズ

信ちゃんたい焼き・たこ焼きの個人的感想です。
信ちゃんの心意気(美味しいものを提供する気持ち・継続する気持ち・子供でも購入できる価格)に敬意を表します。

ボリューム ★★★★★★
美味しさ ★★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★★★

まめくらお弁当

2023年11月3日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

まめくら

「まめくら」は豆蔵と書きます。
花巻市成田に位置し、南へ数十メートル行くと北上市です。

穏やかな、和やかな景色が広がる花巻市北上市のほぼ境目に「豆蔵」はあります。
有限会社押切食品が運営法人であり、「豆蔵おしきり」と書かれています。
お店の脇に10台ほど停められる駐車場があります。

まめくら概要

項目 情報
住所 岩手県花巻市成田第17地割119-7
TEL 0198-29-6232
営業時間 10:00-16:00
ランチタイム 11:00-14:00
定休日 毎週 日曜日・月曜日
運営会社 有限会社押切食品
運営会社TEL 0198-23-2040

 

まめくらの特徴まとめ

  • 「まめくら」は、花巻市成田にあるおにぎりとお漬物の店です。漬物製造販売の「押切食品」の直売所&カフェ「豆蔵おしきり」から、2022年2月にリニューアルしました。
  •  「まめくら」のコンセプトは「すべての人に食の喜びと豊かな暮らしを」です。お店の名前は、「まめにくらす」という言葉からきています。
  • 「まめくら」の主役は、60年以上畑で受け継がれてきた在来種「におい豆」です。この豆で仕込んだ自家製味噌を、味噌汁や焼きおにぎり、各種みそ漬けに使っています。
  •  「まめくら」では、ランチとともにお弁当も提供しています。ランチは、「おにぎりセット」と「一汁一菜セット」があり、おにぎりは5種類から2つ選べます。お弁当は数量限定で、ご予約やお取り置きも可能です。
  •  「まめくら」では、自然栽培の自家製野菜や近隣の生産者の商品も販売しています。また、豆の収穫体験や味噌づくり体験などのイベントも開催しています。

まめくら店内

お漬物の押切商店さんが運営しているお店だけあって、漬物の品揃えが豊富です。
店内の撮影をお願いすると快く了承していただきました。
ありがとうございます。

 

入って正面、奥に厨房とお店の方専用スペースがあります。
左側がランチ提供スペースになっています。

まめくらお弁当

訪れたのは2023年10月28日です。
いつも店舗沿いを通り、気にはなっていましたが、初めての訪問になりました。
本日の目的はお弁当です。
訪れる数日前に電話で問い合わせしています。

  • お弁当は取り扱っていますか?
  • 何時頃訪問するのがベストですか?
  • お弁当の取り置きは可能ですか?

当日に連絡して、11時頃受け取りに行くので、取り置きをお願いしました。

  1. ハンバーグ弁当
  2. サツマイモの肉巻き弁当
  3. チキンピカタ弁当
  4. 豚キムチ弁当

以上の4種類があることにまずビックリ、充実していますね。

2・3・4 を選択、3人でいただくので😊

サツマイモの肉巻き弁当

同僚のOさん注文。
私も一切れおすそ分けでいただきました。
豚肉とサツマイモは…合います、抜群に😋
食感、3切れも入った充実度、そして見た目も色鮮やか、個性的なお弁当です。

チキンピカタ弁当

同僚のSさん注文。
Sさんの話ではとにかく美味し過ぎ、もっと食べたい食べたい😋
こちらも彩りがいいです。

 

豚キムチ弁当

私が注文した豚キムチ弁当。
ご覧の通り、ボリュームがすごい、チキンピカタ・サツマイモ肉巻き同様、ご飯が進む進む。
大満足です😋

1弁当800円、コストパフォーマンス高いですね。

当日のX(旧Twitter)から。

里いもおろし、しっかり味付けがされていて、これだけでご飯が進みます。
かぼちゃも良い味付けです。

まめくらの名前の通り、豆ごはんです。
ご飯が美味しい、間違いありません。

美味しい漬物

自家製「ぬか漬け」は開店以来の糠床を使用、だから抜群に美味い、ベストな味なのですね👍

まめくらさんのFacebookから引用

「当店の糠床は開店以来ずっと続いてます。
少しずつ減って、少しずつ足して・・
焼き鳥のタレみたい
暑くても寒くても同じ場所で熟成してます。
ぬか漬けはお弁当に必ず入ってます。
そしてぬか床で漬けてみませんか?
今なら直ぐにお譲り出来ますよ~^^
お気軽にご連絡くださいませ!

きゅうり、ニンジン、大根全てがパーフェクトですね。

お弁当とともにランチも大人気。
おにぎり、漬物、みそ汁、カレー等を提供しています。

mamekura.jp

まめくら弁当の個人的感想です。
美味しさが群を抜いています。
ボリュームもほどよい、美味しいのでもっと食べたい、それぐらいがちょうどいいのでしょうね。
物価上昇が止まらない昨今(2023年11月)、これで800円は素晴らしい!

ボリューム ★★★★★★
美味しさ ★★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★★

商店街の想い出・記憶展

2023年11月2日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

昭和の学校とは?

  • 昭和の時代を再現したミュージアムです。花巻市立前田小学校が2012年に閉校、その跡地に昭和のレトロな品々が約20万点展示されています。
  • 駄菓子屋やレコード店といった昭和のお店を再現した商品が数多くあります。
  • 昭和の学校は「昭和」をテーマにした地域おこし活動の支援をしており、笑顔と元気に出会う昭和体験館として親しまれています。

詳細は公式サイトをご覧ください。

www.showanogakko.jp

 

昭和の学校概要

山の駅 昭和の学校(2023年10月現在)
住所 〒025-0253 岩手県花巻市下シ沢字牛角86-1
電話番号 TEL.0198‐29‐4919
開校時間 4〜10月: 9:00〜17:00(最終入館16:30)
11〜3月: 10:00〜16:00(最終入館15:30)
入場料 大人: 600円
お子様(小学生以下): 300円
休校日 毎週火曜日(祭日の場合は翌日休校)
年末年始

賢治の広場を会場とする今回の特別展は「商店街の想い出・記憶展」と題して昭和の学校提供の主に花巻市商店街に関するチラシ掲示しています。
以下抜粋です。

ごあいさつ

この度、“賢治の広場”にて昭和の学校の特別企画展 “商店街の想い出 記憶展” を開催する事になりました。
早いもので昭和は、まもなく百年になります。
当時の花巻の商店街は、毎日が花巻祭りのような賑わいでした。
昭和の学校の展示は、その頃の町をイメージして作りました。
ぜひご覧下さい。

企画展示資料提供 昭和の学校 照井正勝

賢治の広場花巻市上町で観光施設兼お休み処としての役目を担っています。

hanamaki.hatenablog.com

昭和の学校再現

ピース・新生・ゴールデンバット…吸わない私でも聞いたことがある銘柄です。
現在の10分の1以下の価格です。
かなりの高額になってしまったタバコ、喫煙家はそれでもやめられないのしょうね。
花巻の方なら分かるであろう、スーパー「大正屋」さん、目利きされた洗練商品が揃っていた印象です。

特別な催し

賢治の広場は、賢治さん作品に関する資料や立体絵本、花巻まつりに関する多くの資料・貴重な商品が展示されています。
休憩所「ハナマルカフェ」ではブレンドコーヒーを楽しみながら、ゆったりできます。
そして特別な催しが開かれている場合、特別な感動があります。
今回の「商店街の想い出・記憶展」はまさに特別な催しです。

花巻の老舗、東和町の味噌醤油専門店、佐々長醸造さんは全国的に知られるようになりました。

昭和の学校ミニ版

今回の展示会は昭和の学校ミニ版といっても過言ではないでしょう。
それだけ洗練された回顧するに値するチラシが選択され、持ち込まれました。

豊沢町にあった「グリーンスタンプ」のお店、そして誠山房・お菓子の玉川屋・きものさくらい・きものおおはし等、まさしく花巻の名店でした。

斉藤カバン店、かんの靴店、盛田カバン店、岩田家具店、一色刷りや二色刷りのチラシは今ではむしろ新鮮です。

10月に賢治の広場で特別展、商店街の想い出・記憶展が開催された際の展示品を紹介しています。

 

商店街の想い出・記憶展

以下は出入り口の看板からの抜粋です。

本日の催し 入場無料

商店街の想い出・記憶展

  • 日時 10月7日 (土) ~ 22日 (日)
  • 時間 午前10時~午後5時
  • 場所 賢治の広場特設会場 (上町)
  • テーマ 昭和30~40年代の商店街

スーパーたかぶん、協働社、いとうわ…花巻は商人の街と言っても過言ではありません。
花巻デパートは地上6階+地下では食料品を扱っていたのですね。
う~ん、もしかしたら「まるこうフード」が入っていたかは定かではありません。

上下の画像に花巻を代表する有名人「高橋圭三」さんがいらっしゃいます。
特に日本レコード大賞の司会者としての印象が強いです。

フォロワーさんから「マルカンデパートのチラシ右側の吹き出し、超物価高に変んですね」とはいったいどういう意味でしょうか?
私「おそらくマルカンデパートは大盤振る舞いしますよ」ということでしょうね。

高橋圭三さん

「私のお部屋はタヤ~マ」最初は家具屋さんだった「タヤマ」さん。
その後、ホームセンターに模様替え。
花巻では元日から営業している数少ないお店でした。

1970年代、街のパチンコ屋さんが花巻にはたくさんあり、街を歩いていると「チンジャラ♪ チンジャラ♬」そして軍歌マーチが聞こえてきました。

クレージーキャッツで最後まで頑張っていた犬塚弘さん、2023年10月亡くられました。
昭和42年前後は商店街で〇〇〇円以上お買い上げで芸能人ショーのチケットがゲットできるシステム、現在のように直接チケットを購入するシステムは皆無でした。
どうしても「桜田淳子ショー」を観たくてどうにかしてチケットを獲得した記憶があります。

 

上記看板から抜粋です。

【展示資料の詳細】 (ちらし・ポスター・パンフレット・商品・看板・写真・雑貨) 〇 花巻デパート 〇 マルカン 〇 いとうわ 〇 清水金物 〇 板垣商店 〇 さぶ 〇 徳用相互銀行 〇 ミエ手芸店 〇 白藤商店 ○ しばた 〇 石川茶店 〇 丸五 〇 まるこうフード 〇 ツバメバロン 〇 大正屋 〇 協働社 〇 畠山洋品店 ○ ワタナベふとん 〇 盛田かばん 〇 千田化粧品店 〇 ひらか 〇 岩田本店 〇 名人荘 〇 当たり屋 〇 ダイマル 〇 さくらい 〇 ササチョウ ○ サイカツ 〇 大津屋 〇 トヨタ家庭用品 〇 岩手県の会 〇 誠山房 〇 万世堂薬局 〇 花巻専門店会 〇 グリーンスタンプ他(店名・社名など敬称略にて失礼いたします。)

電卓…ではなく、レジですね。
今はバーコードで一発、便利過ぎる世の中になりました。

花巻市仲町にあったレストラン「精養軒」さん、オムライスをいただきました。
賢治さん作品「注文の多い料理店」のモデルになったと言われています。

花巻は雪印食品・雪印乳業、つまりは雪印の街。
そしてアンバサがあるということは…花巻は現在もみちのくコカコーラの街でもあります。

特別展示

大塚製薬の商品、万能薬オロナインやオロナミンCは今でも現役選手ですね。

花巻市吹張町にあった「徳陽相互銀行」。
花巻では岩手銀行北日本銀行(元北日本相互銀行)、東北銀行、信用金庫が日常的に利用する馴染みの金融機関ですが、仙台資本の徳陽相互銀行も花巻ではそれに近い馴染みの銀行だったと思います。

家の光、ほとんどの花巻の農家、少なくても私の母親の実家(農家)ではよく見かけました。
時代とともに変化、洗練され、今でも現役のようです。
明星、平凡、プレイボーイはおなじみですね。

夜空の星(加山雄三さん)、網走番外地高倉健さん)、さよならはダンスの後に(倍賞千恵子さん)と素晴らしい俳優の皆様です。

人は懐かしさを求め、あまりの懐かしさに涙するものです。
商店街の想い出・記憶展の個人的感想、個人的感動です。

懐かしさ ★★★★★★★
感動度 ★★★★★★
企画の良さ ★★★★★★

賢治の広場

2023年10月28日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

賢治の広場とは?

花巻には宮沢賢治さんの観光名所、「宮沢賢治記念館」・「賢治童話村」・「羅須地人協会」・「賢治詩碑」・「イーハトーブ館」・「早池峰と賢治の展示館」等があります。
賢治の広場は花巻まつりの資料やジオラマ等が展示されている上記とは差別化された観光施設です。

賢治の広場の概要

賢治の広場は、岩手県花巻市にある観光名所かつお休み処です。
宮沢賢治さんの作品や生涯に関する様々な品が展示されており、大人から子供まで楽しめる場所です。

  • マルカンビル大食堂の近く、花巻市上町、西側通り沿いにあります。
  • 以前は現在の花巻中央広場(上町)にありました。花巻中央広場になる以前は飲食店・洋品・カラオケ店等が入っていたエセナビルがあり「賢治の広場」はエセナビル内にありました。

上記がエセナビルにあった頃の「賢治の広場」看板です。

下記は以前の賢治の広場出入口(2010年頃)です。
賢治さん童話の登場人物・動物・植物が出迎えてくれました。

賢治の広場に入ろう

花巻まつりのメイン会場にもなる上町にあります。

賢治の広場内のハナマルカフェ、実はコーヒーの名店、かなり美味しいコーヒーを提供してくれるらしいです。

ハナマルカフェでは特別な催し物も開催されます。
2023年10月21日も「宮沢賢治カフェ」と題して朗読等が行われていました。

本日の催し1

特別なイベント、以下内容を抜粋しました。

本日の催し 入場無料
10月 宮沢賢治カフェ

  • 第1部 賢治作品の朗読「化物丁場」朗読 ざしきぼっこの会
  • 第2部「宮沢賢治アルバム -羅須地人協会時代から終焉まで―」
    宮沢賢治の生涯を写真と資料によって辿っています。終回は、農学校教師を辞め、農村改革を志して始めた羅須地人協会時代の苦闘を辿り、 覚悟して迎えたと思われる終焉までの時代を、写真や手紙などの資料に沿って跡付けてみます。
  • 2023年10月21日 (土)
    入場無料 主催 宮沢賢治花巻市民の会
    会場 賢治の広場 時間 14:00~15:30

 

賢治の広場開館日等

2023年10月28日現在

項目 内容
開館時間 午前9時30分から午後5時30分
場所 上町
休館日 毎週水曜
臨時開館日 ゴールデンウィーク期間中の水曜、7月第3週から9月第2週の水曜
臨時休館日 12月29日から1月3日
入場料 無料

賢治の世界を感じる

  1. 賢治さん作品に関する朗読と音楽を交えた立体絵本があります。
  2. 花巻まつりに関する多くの資料・展示品があります。
  3. 賢治さんの休憩所「ハナマルカフェ」でゆったりとした空間を楽しみながら、ブレンド・紅茶・軽食等がいただくことができます。
  4. 賢治さんに学び、賢治さんを楽しむ催しが定期的に開かれます。
  5. 特別な催しが開かれている場合があります。

イーハトーブの大きな絵本

宮沢賢治さんの童話作品「どんぐりと山猫」など全8話を朗読と音楽を交えた立体の童話として紹介しています。

立体絵本の下を軽便鉄道が走ります。
軽便鉄道は、賢治さんが銀河鉄道のモチーフとしたものです。

立体絵本は、賢治さんのイメージしたイーハトーブの風景や生き物を色鮮やかに表現しています。

立体絵本は、子どもから大人まで楽しめるように工夫されています。
触ったり動かしたりできる部分もあります。

賢治さんの作品や世界観に興味がある方は、ぜひ賢治の広場にお越しいただき、イーハトーブの大きな絵本を体験してください。

賢治さんになりきる

さらには賢治さんのマントも飾られています。

レプリカ?ご自由に着てみてください。
賢治さんのマントは羅須地人協会に「風の又三郎のマント」として展示されています。
賢治さんの教え子さんが大事に大事に保管していました。

 

hanamaki.hatenablog.com

賢治さんになりきるコスプレ衣装の貸し出し、賢治のマントと帽子で賢治さんと同じ格好をすることができます。
観光の記念写真などにご利用ください。

賢治さんが存在した大正時代、当時のモダンな雰囲気を表現しています。
カメラや蓄音機・映写機・レジ機等を展示しています。

賢治さんと賢治さんを取り巻く人々

賢治の広場にはその名の通り、宮沢賢治さんの生誕に関わる展示物があります。

賢治さんは「賢治の広場」から徒歩3分ほどの鍛治町、母親の実家(現宮沢商店様敷地内)で誕生しました。

hanamaki.hatenablog.com

また宮沢賢治生家も賢治の広場から徒歩で5分ほどの豊沢町にあります。

hanamaki.hatenablog.com

 

花巻まつり展示品

花巻まつりの特徴を確認しましょう。
一年中が花巻まつりのよう、展示物の充実ぶりは素晴らしいです。

花巻まつりは、岩手県花巻市で毎年9月第2金曜日から日曜日にかけて行われる、400年以上の歴史を持つ祭りです。

世界記録を達成した100基超の神輿パレードをはじめ、豪華絢爛な風流山車、古来より踊り継がれてきた鹿踊や神楽権現舞、そして優雅な花巻ばやし踊りなど、様々なパレードがにぎやかに開かれます。

花巻囃子は京都祇園囃子の流れを汲むと言われ、花巻祭の風流山車の運行の際などに演奏されます。

花巻まつりは、岩手県内各地で踊られている鹿踊の中でも最も有名であり、県内外から多くの観光客が訪れます。

hanamaki.hatenablog.com

本日の催し2

特別なイベント、10月7日(土) ~ 22日(日)商店街の想い出・記憶展
当時の花巻の商店街は、 毎日が花巻祭りのような 賑わいでした。
特別なイベント2に関しては新たにページを用意します。

マルカンデパートのチラシ、当時のチラシは当時の良さを感じます。

賢治の広場の個人的感想です。

他の観光施設との差別度 ★★★★★★
お休み処としての役目 ★★★★★
特別イベント充実度 ★★★★★

賢治の広場は、賢治ファンはもちろん、賢治に興味のない人でも楽しめる施設です。ぜひ一度訪れてみてください。

花巻ふるさと納税あんぱん

2024年3月4日、再編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻の人気あんぱん

2022年度、東北地方の自治体別ふるさと納税の寄付金額ランキングは以下の通りです。

東北地方第2位

  1. 気仙沼市宮城県
  2. 花巻市岩手県
  3. 山形市山形県
  4. 寒河江市山形県
  5. 天童市山形県

花巻市が東北で第2位に輝きました!
魅力的な返礼品が多く、あんぱんもそのひとつです。

花巻市はたくさんのふるさと納税返礼品を取り扱っています。
今回はあんぱんを取り上げますが、白金豚も人気です。

hanamaki.hatenablog.com

当サイト、花巻ビューでは

上記の2つのサイトで取り扱われている花巻市返礼品を紹介します。

楽天ふるさと納税のおすすめ理由
  • 楽天市場のシステムを利用しているので、返礼品の在庫管理や発送通知、ユーザーレビューなどが充実しています。
  • 寄付金額に応じて楽天ポイントが付与されるので、楽天ユーザーにはお得です。楽天アプリや楽天カードを使うとポイントがさらに増えます。
  • 返礼品の種類や価格帯が豊富で、検索や絞り込みも簡単です。人気ランキングやおすすめ商品も参考になります。
  • ふるさと納税の基礎知識やお役立ち情報も提供しており、初心者でも安心して利用できます。サイト管理者の私も楽天ふるさと納税を利用しています。
ふるなびのおすすめ理由
  • 「ふるなび」は、電化製品や金券などの返礼品の掲載数が多いサイトです。
  • 「ふるなび」では、クレジットカードなどで決済すると、寄付金額の1~2%分のふるなびコインをもらえます。
  • 「ふるなびコイン」は、Amazonギフト券やPayPay残高、dポイント、楽天ポイントに交換できます。
  • 「ふるなび」は、返礼品の検索やランキングも充実しており、利用者からの評価や口コミも見ることができます。

楽天ふるさと納税楽天市場でお買い物する方、楽天証券楽天銀行を利用されている方、楽天モバイルと契約されている方など楽天経済圏を利用されている方におすすめです。
楽天経済圏を利用されていない方には「ふるなび」のご利用をおすすめします。

 

あんぱんは人気の返礼品

近年、パンショップを立ち上げること、購入することはブームと言っても過言ではないでしょう。
それぞれのお店でオリジナル性を出すためや差別化するために試行錯誤がされています。
出店しては消え、人気のパン屋さんは残っていく、そんなパン屋さんの傾向は花巻でも変わりありません。

花巻の人気のパン屋さん

花巻及び花巻周辺には美味しいパン屋がありますが、私のサイトで今まで取り上げたのはブルージュちゃいオリオンベーカリーぱんのかぶ温泉ベーカリー福田パンです。

ブルージュのまるごと生クリームあんぱん

hanamaki.hatenablog.com

ちゃいの花巻バーガー

hanamaki.hatenablog.com

オリオンベーカリーのもち入り力あんぱん

hanamaki.hatenablog.com

ぱんのかぶのクロワッサン

hanamaki.hatenablog.com

温泉ベーカリーの花巻温泉あんぱん

hanamaki.hatenablog.com

福田パンのあんバター

hanamaki.hatenablog.com

以上の中から特にふるさと納税の返礼品として人気の高い花巻温泉あんぱん力あんぱんを取り上げます。

花巻温泉あんぱん

花巻温泉あんぱんは、花巻温泉商店街にある温泉ベーカリーの名物商品です。
温泉ベーカリーは、2019年4月にオープン、約50種類のパンやスイーツを販売していて、中でも花巻温泉あんぱんは人気が高く、リピーターが多いのも特徴です。

花巻温泉商店街の一角に店を構える「温泉ベーカリー」花巻温泉あんぱんは発売当初、大量に生産するのが難しかったためか、人気も伴って短時間での完売が続きました。
私もいつ訪問しても購入できず、購入できたのは1か月ほど経った頃でした。

花巻温泉あんぱん

見た目きれいな花巻温泉あんぱんが積まれている姿は壮観です。
花巻温泉あんぱん特徴
  • しっとりとした薄皮にぎっしりと包まれた粒あん粒あんは北海道産の小豆100%を使用し、甘さ控えめに仕上げています。
  • パン生地は岩手県産の小麦「銀河のちから」を使用し、もちもちとした食感が楽しめます。
  • 冷凍で通信販売も行っています。自宅で温めて食べることができます。花巻温泉の公式オンラインショップでは、花巻温泉あんぱんを含むパンの詰め合わせやギフト券なども販売しています。

上記は2023年6月購入、定番の花巻温泉あんパン、2023年4月から北海道産小豆・岩手県産小麦「銀河の力」を使用。2020年以降の物価高により1個300円となっています。


花巻温泉あんぱんは、花巻市民に愛される名物です。
花巻温泉に訪れた際には、ぜひ一度お試しください。
もちろん、通信販売の利用することで花巻温泉あんぱんの美味しさを十分に味わうことができます。

 


これ以降力あんぱんの記事です。
力あんぱんはご覧の通り、花巻のスーパーマーケット等で購入できます。

もち入り力あんぱん

力あんぱんは、岩手県花巻市のご当地パンで、オリオンベーカリーという製パン会社が製造しており、花巻市内のお土産店やスーパーで購入できます。

力あんぱん特徴
  • パンの中に粒あんとおもちが入っているボリューム満点のあんぱんです。そのため、もち入り力あんぱんとも呼ばれています。
  • 力あんぱん、味の種類はノーマルタイプ、ずんだ餡ミルク味、粒あん塩バター味の3種類です。
  • 大きくて薄いサイズの力あんぱん、賞味期限は製造日から5日程度です。小さくて厚いサイズの力あんぱん、賞味期限は製造日から約1か月です。

まとめると以下の通りになります。

もち入力あんぱん 外観・賞味期限 価格
ノーマルタイプ 大きくて薄い・製造日から約5日 小さくて厚い・製造日から約1ヶ月 約140円
ずんだ餡ミルク味 約190円
粒あん塩バター味 約190円

力あんぱんは、そのまま食べるとおもちの味わいを楽しめる「和」な感じになりますが、トースターで焼くとパンがサクッと軽くなって「洋」な感じになります。


おすすめの食べ方は、焼いた後に薄くバターを塗ることです。
塩気が加わって後引く美味しさになります。

 


花巻温泉あんぱん・力あんぱんまとめ

花巻温泉あんぱん・力あんぱんとも花巻市ふるさと納税の返礼品に選ばれている人気商品、通販でも購入できます 。
花巻のソウルフードとして地元の人に愛されており、他県の人にも一度は食べてみてほしいご当地パンです。