LIFE LOG(花巻ビュー)

花巻ビュー

花巻のうまいもの、スポット、温泉、祭りなどの情報を発信します

花巻ふるさと納税白金豚

2024年3月7日、再編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻ふるさと納税返礼品

2022年度、東北地方の自治体別ふるさと納税の寄付金額ランキングは以下の通りです。

  1. 気仙沼市宮城県
  2. 花巻市岩手県
  3. 山形市山形県
  4. 寒河江市山形県
  5. 天童市山形県

なんと花巻市は東北で第2位!
魅力的な返礼品が多いというでしょう。

東北地方第2位

花巻市はたくさんのふるさと納税返礼品を取り扱っています。
当サイト、花巻ビューでは

上記の2つのサイトで取り扱われている花巻市返礼品を紹介します。

楽天ふるさと納税の特徴
  • 楽天市場のシステムを利用しているので、返礼品の在庫管理や発送通知、ユーザーレビューなどが充実しています。
  • 寄付金額に応じて楽天ポイントが付与されるので、楽天ユーザーにはお得です。楽天アプリや楽天カードを使うとポイントがさらに増えます。
  • 返礼品の種類や価格帯が豊富で、検索や絞り込みも簡単です。人気ランキングやおすすめ商品も参考になります。
  • ふるさと納税の基礎知識やお役立ち情報も提供しており、初心者でも安心して利用できます。サイト管理者の私も楽天ふるさと納税を利用しています。
ふるなびの特徴
  • 「ふるなび」は、電化製品や金券などの返礼品の掲載数が多いサイトです。
  •  「ふるなび」では、クレジットカードなどで決済すると、寄付金額の1~2%分のふるなびコインをもらえます。
  •  「ふるなびコイン」は、Amazonギフト券やPayPay残高、dポイント、楽天ポイントに交換できます。
  •  「ふるなび」は、返礼品の検索やランキングも充実しており、利用者からの評価や口コミも見ることができます。

楽天ふるさと納税楽天市場でお買い物する方、楽天証券楽天銀行を利用されている方、楽天モバイルと契約されている方など楽天経済圏を利用されている方におすすめです。
楽天経済圏を利用されていない方には「ふるなび」のご利用をおすすめします。

白金豚は人気の返礼品

あんパンワインホロホロ鳥等も人気の返礼品ですが、花巻と言えばまずは「白金豚」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
それほど周知浸透している人気のブランドポークを取り上げます。
他の記事花巻温泉宿泊券等の人気商品も取り上げてまいります。

 

白金豚の美味しさ

白金豚は花巻市大通りの高源精麦さんが生産販売しています。
私が今まで体験した白金豚の美味しさ、美味しいお店を紹介します。

白金豚の高源精麦

こちらでは白金豚ジャーキーを店頭販売、かつ通信販売も行っています。
ドラマ「居酒屋新幹線」ではタクシー運転手(俳優・田中要次さん)がおすすめのお店として案内してくれました。
2023年10月現在、1袋540円です。
白金豚の生肉が購入できるお店は花巻市本館の「株式会社きむら」さんだけかもしれません(以前は白金豚カツサンド等やお弁当とともに生肉も販売していました。現在未確認です)

ハンバーグと生姜焼きのポパイ

文化会館近く「ポパイ」花巻市若葉町)は高源精麦のアンテナショップレストランです。
花巻ではマルカンビル大食堂同様行列ができるお店のひとつです。
人気は白金豚のひき肉を使用したジューシーなハンバーグですが、私の一押しの生姜焼きは、白金豚の薄切り肉に生姜と醤油ベースのタレをからめて炒めた料理。
脂の甘さ・肉そのものの美味さが味わえます。

カツ丼の嘉司屋

見た目が美しい嘉司屋さんのカツ丼、白金豚カツが柔らかく、脂がとてもいい味です。
半熟の玉子と玉ねぎ、三つ葉との相性も素晴らしい。
そばとのセットメニューもあり、ガッツリ食べたい方にはおすすめです。

ロースかつ弁当源喜屋

あ~ 上品なロースの味です、さすが白金豚。
脂がおいしい~ ほどよく脂が入って口の中がパラダイス!
ボリュームもすごい、美味しいご飯とともにバクバクいけちゃいます。
カツの量がすごいので、ご飯の量は普通、ちょうど良いです。

 

花巻温泉郷でもいただける白金豚

花巻温泉郷の宿泊施設では地元名産「白金豚」をランチや夕食時に提供しています。
上記は大沢温泉山水閣に宿泊した際にお部屋でいただいた白金豚の角煮です。
旨味が染みるに染みた箸で分けられる柔らかい白金豚でした。

下記は悠の湯風の季(はるかのゆかぜのとき)日帰り温泉とのセット、おすすめは彩り野菜カレーと白金豚ソテーセットです(2023年10月現在提供されているか未確認)。
白金豚をはじめ、地元の食材をふんだんに使用しています。

 

醤油こうじ焼きのファームプラス

花巻ファームプラスは自家製野菜が売りのお店です。
ファームプラスの白金豚肩ロースの醤油こうじ焼定食は、白金豚プラチナポークの肩ロースを醤油こうじで味付けして焼いたもの、美味さが際立っています。

ハンバーグのマグノリア

レストランマグノリアは以前は「ホテル花城」のレストラン部門でしたが、閉館したホテル花城に代わって、2022年5月に再開いたしました。
「レストランマグノリア」で提供されていた「白金豚ハンバーグパスタBOX」は、現在は提供されていないようですが、美味しいと大評判でした。
肉厚な食感、柔らかいお肉は上記「ポパイ」のハンバーグとは異なるものの、満足感は勝るとも劣らず、私も3回テイクアウト、評判通りの美味しさを確認しました。
ちなみに以前はレストランマグノリアでは「洋梨のタルト」をふるさと納税の返礼品として提供、大人気でした。

ちなみにいわて花巻大食堂(花巻空港の食堂・マルカン提供)では「白金豚ナポリカツ」「白金豚カツカレー」「白金豚ミニカツ丼」と白金豚メニューを提供しています。

岩手県花巻市のふるさと納税返礼品(楽天)

岩手県花巻市のふるさと納税返礼品(ふるなび)

ふるさと納税返礼品白金豚の個人的評価です。

人気度・おすすめ度 ★★★★★★★
種類豊富度 ★★★★★★
花巻市への貢献度 ★★★★★★

渡り温泉日帰り入浴

2023年10月8日編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。
新型コロナの影響で、温泉の利用も控えていました。
2019年以来の日帰り入浴となります。

目次

渡り温泉ホテルさつき

  • ホテルさつき
  • 別邸楓(べっていかえで)

渡り温泉は上記2つの施設から成り立っています。
花巻温泉郷の利用再会としてベターな温泉施設です。

花巻温泉郷のおさらい

花巻温泉郷は個性的な温泉宿が揃っています。

  • 台温泉は昔ながらの湯治場の雰囲気が随所に漂う温泉街です。
  • 花巻温泉は東北随一のリゾート施設であり、佳松園、ホテル千秋閣などのリラックスホテル、バラ園、桜並木などの見所があります。
  • 花巻南温泉峡は湯治におすすめ自炊部(大沢温泉鉛温泉など)、そして部屋つきの貸切露天風呂が評判の游泉志だて、十三月などがあります。
  • その他に金矢温泉や東和温泉、新花巻温泉などがあります。

よく言えば個性的なたくさんの温泉から選択できる、悪く言えばあまりに散在し過ぎて分かりにくいとも言えます。

渡り温泉花巻南温泉峡に含まれます。

日帰り入浴

日帰り入浴はホテルさつき・別邸楓どちらも利用できます。
ちなみに今回はホテルさつき限定の入浴券を使用します。
ホテルさつきが清掃等で使用できない際は、別邸楓を利用したことがありました。
下記が別邸楓を利用した際の記事です。

hanamaki.hatenablog.com

日帰り入浴を利用できるかどうかは渡り温泉に限らず電話でのお問い合わせをおすすめします。

www.watarionsen.co.jp

渡り温泉ではありませんが、かつて公式サイトで確認、更には電話で確認したにも関わらず、時間外のため入浴できない温泉施設がありました。

  • 今日は日帰り入浴が可能か否か。
  • 日帰り入浴が可能な場合、何時から何時まで入浴できるのか。
  • 食事もとれるのか。できる場合の時間帯は?

念には念を入れ、当日の朝お電話することをおすすめします。

 

入浴券

〇〇新聞を利用し続けて、40年くらいでしょうか。
新型コロナ禍の間は、長期利用の特典としてバスタオル等をいただいていましたが、新型コロナが第5類に移行になったということで、バスタオルはやめて入浴券をお願いしました。

渡温泉

渡り温泉までの道のりは近道もありますが、今回は看板のある西側から入ります。
おそらくこちらが通常の出入口でしょう。

こちらが「ホテルさつき」です。
隣に別館楓(べっていかえで)が位置しています。

お久しぶり、5年ぶり位の利用となります。
蛙はいなくなったかな…いました、いました(笑)。

前出した通り、当日朝電話で確認済みです。
日帰り入浴はやっているか、何時から可能か、食事はとれるか…公式サイトでは火曜日のみ休みになっていますが、心配性というか、経験上どうしても確認してしまいます。

ホテルさつき内観

フロントの方の接遇、評価するのもおこがましいですが、合格点です。
かわせみの湯の表示場所から降りて行った所が入浴場であることを教えていただきました。
「かわせみの湯」がホテルさつきの大浴場です。

インテリア等は変わっていません。
なかなか個性的な置物が揃っています。

 

かわせみの湯

2023年10月現在の入浴料です。

項目 料金
入浴料(大人) 800円
入浴料(小学生) 400円
項目 枚数 料金
入浴回数券 10枚綴り 7,000円
お食事付き入浴券 5枚綴り 6,000円

フロントが1階であり、大浴場は地下1階になります。

けっこうな階段ですが、安心してください。
エレベーターもあります。

手前が男性用、奥が女性用。
入浴後は水分を取らせていただきました。
時間帯によって男女が交換する温泉施設もありますが、渡り温泉は…おそらく固定?

更衣室からの眺めも抜群です。
季節により、緑・赤・黄・白(雪)、様々な色が楽しめます。

ホテルさつき露天風呂

露天風呂につかりながら、眺める山の絶景よ。
緑も映えます。

同じく露天風呂から眺める雲の流れ、高速で流れていきます。
地球は回っている、自転していることを改めて確認、癒される時間です。

渡り温泉ホテルさつきの露天風呂には屋根が付いています。
木漏れ日がちょうど良い、気持ちよく、思わず目を閉じてしまいます。

露天風呂から見る内風呂。
ホテルさつきのお風呂は

  • 内風呂(大浴場)
  • サウナ
  • 露天風呂から成っています。

露天風呂は内風呂の水温と比較すると1度~2度ほど低目のように感じます。
お湯に軽く肩までつかると思わず「はぁ~」を声が出てしまいます。

程よい気候の中、お湯に入る、少しだけぬるめのお湯がまたいいです。
ぬるめだといつまでも入っていたい、額にほんのりと汗をかくくらい、ちょっとだけ長目に入るのがまたまたいいですね。

硫黄等の温泉のにおいはほとんど感じません。
無味無臭、透明感が強いお湯です。

お湯の量がなかなかです。
いわゆる温泉かけ流しではないようですが、素晴らしいお湯であることは次々にお客様がいらっしゃることからわかります。
11時過ぎに入浴、11時40分頃出る頃まで男性風呂には10人近い利用者がいらっしゃいました。

見た目もいいですね、岩の間からあふれ出るお湯を確認しながらお湯につかれるのは。

上記は2018年4月13日の同じ露天風呂の画像です。
花巻の4月中旬、緑を見られるのはもう少し先ですね。

サウナもあります。
ちなみに下記は2018年のサウナの内外、もちろん水風呂もございます。

渡り温泉ホテルさつき
渡り温泉ホテルさつき

内風呂

ホテルさつきには露天風呂があるため、区別するため「内風呂」と呼ばせていただきます。
つまりは大浴場のことです。

 

内湯は露天風呂より1度~2度高い感じです。
洗い場は全部で10席前後あります(「洗い場」とは、浴室の中でも浴槽以外で身体を洗うためのスペースのこと)。
定番のシャンプー、トリートメント(リンス・コンディショナーかも?)、ボディ用液体石けんと一通り揃っています。
自分の入浴セットを持参された方もいらっしゃいました(常連さんでしょう)。

花巻南温泉峡の入浴施設には露天風呂や半露天風呂もありますが、内風呂が最も人気があるような気がします。
熱いお風呂がお好きな方が多いのでしょうか。
私は露天風呂大好き人間なのですけどね。

項目 データ
温泉泉質 アルカリ単純温泉
効能・適応症
  • 神経痛
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 五十肩
  • 運動麻痺
  • 関節のこわばり
  • うちみ
  • くじき
  • 慢性消化器病
  • 痔疾
  • 冷え性
泉色・にごり湯 無色透明
飲泉適応 不可

お食事処

花いちもんめ内のお食事処、入浴券には「すいせん」と書いてあります。

いい意味で変わっていません、2018年と比べて。
女性がお一人で調理、接客を担当されています。

天ぷらそば、温かいそばを欲する季節になりました。
実は2018年「かわせみの湯」を利用した際、同じく食事が付いていて、その際海苔が大量にのった蕎麦が大変美味しかったので、期待していましたが、メニューにはありませんでした。
しかしながら、どでかいエビの天ぷらそばを美味しいお汁でいただけたので満足です。

下記が2018年4月いただいた海苔蕎麦?…うどんですね(笑)
とにかく海苔が美味かったです。

帰りは近道、志戸平温泉近くに出る道路を通って帰ります。
この道もそうですが、とにかく雪が多い花巻南温泉峡
関東や関東より西からいらっしゃる方はご自分で運転することなく、送迎バス等を利用することをおすすめします。

 

渡り温泉ホテルさつきの日帰り入浴の感想です。
透明感があり、ポカポカ感がいつまでも続くお湯は、花巻温泉郷人気大浴場のひとつでしょう。
やっぱり「露天風呂はいいよね」を再認識させてくれる温泉施設です。

お湯の温度がちょうどよい ★★★★★★
露天風呂からの絶景 ★★★★★★
清潔な内湯・更衣室 ★★★★★★

高村光太郎と花巻

2023年10月2日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

高村光太郎とは?

  • 高村光太郎は、日本を代表する詩人・彫刻家であり、父は西郷隆盛像を作った彫刻家の高村光雲です。
  • 主な作品として、彫刻「乙女の像」、ブロンズ塑像「手」、木彫「鯰(なまず)」と詩集の「道程」、「智恵子抄」などが知られています。
  • 幼少期から父親の影響で彫刻家を志し、東京美術学校で学びました。その後、欧米留学を経て、ロダンに代表される新たな芸術に魅了されました。
  • 帰国後は日本社会や日本美術界の閉鎖性に反感を持ち、放蕩の生活を送りました。智恵子と出会い改心し、詩人としても活躍しました。
  • 戦争協力詩を書いたことから戦後は花巻で山小屋生活を送りました。智恵子像(乙女の像)を制作しましたが、完成直後に肺結核のため生涯を終えました。

花巻での高村光太郎の軌跡

高村光太郎が過ごした太田地区は花巻の西に位置しています。

高村光太郎記念館並びに高村山荘を見学する方のために駐車場やお休み処が用意されています。

高村光太郎記念館入館料(2023年10月1日現在)

料金区分 通常料金 20人以上団体割引料金
大人 350円 300円
各種学生・高校生 250円 200円
小・中学生 150円 100円

高村山荘入場料(2023年10月1日現在)

料金区分 通常料金 20人以上団体割引料金
大人 350円 300円
高等学校生徒および学生 250円 200円
小学校児童および中学校生徒 150円 100円

かつては(2000年頃)大人の入場料は200円でした。
民間の施設なので、世の流れ、値上げラッシュで入館料・入場料も値上げせざるを得ないのでしょうね。

 

高村光太郎記念館

2015年に大きな改修工事が行われ、洗練された高村光太郎記念館となりました。
かつての高村光太郎記念館は当ページの最後、画像で確認できますが、それほど広くないスペースに光太郎先生の作品等が設置され、それはそれでよかったなあという思いです。

高村光太郎記念館高村山荘近くの花巻歴史民俗資料館跡地に2015年4月、リニューアルオープンしました。

宮沢賢治さんの知人であった光太郎先生は宮沢家を頼り、地域の人たちと触れ合いながら晩年7年を過ごしました。

高村光太郎先生は彫刻家であり、詩人であり、画家であり、翻訳家であり、書道家でもありました。
そんな光太郎先生に関する作品、資料が数多く展示されています。

それにしても光太郎先生、大きかったんですね。
178cmの私と同じ位です(180cmだったらしいです)。

施設内は撮影禁止、入り口まではOKです。
充実の彫刻展示品が記念館の目玉です。

2014年以前の花巻歴史民俗資料館
農機具等農業に関するもの、焼き物、工芸品等花巻の歴史を示すものが展示されていました。

高村山荘

住所 岩手県花巻市太田3-91-3(高村山荘総合案内所)
電話番号 0198-28-2270
開場時間 午前8時30分
閉場時間 午後4時30分(秋季以降は午後4時まで)
休館日 年末年始(冬期悪天候の場合は臨時で休止する場合があります)

2023年10月1日現在の情報です。
ちなみにかつての休館日情報は以下の通りでした。
12月~3月(積雪の状況による)豪雪地帯といっても過言ではありません。

 

奥の細道
高村光太郎のみち
ここは、東北自然歩道 新奥の細道全42コースの1つ「高村光太郎のみち」です。
ここから東28Km の寒沢川を起点に、高村山荘を経由し、西の八方山を経て尻平川子民館に至る全長14Kの自然歩道です。八方山山頂には日本三清水寺の観音堂の祠があるほか、花巻市を一望できます。 八方山までは68Km. 登山口から頂上までの約1時間40分です。

ようこそ高村山荘へ
彫刻家で詩人として知られる高村光太郎は昭和20年(1945)に空襲で東京のアトリエを失い、東京から花巻の宮沢家へ疎開した後も終戦直前に花巻空襲を受け焼け出されました。そして終戦後に山居を決意、当地をその場所として 定めました。
戦後の物資難の中、廃墟となっていた営林署の作業小屋を何とか払い受け、山口集落の住民総出でこの地へ移築した小屋が現在の『高村山荘』です。山口分教場での寄宿生活の後、光太郎は昭和20年11月から昭和7年(1952)10 月までの戦後の7年間、この小屋を住いにして過ごしました。
高村山荘は小屋と、それを覆う二重の建物で構成されており、建物内部の通路沿いに見える、一番内側の小屋が光太郎が住んでいた建物です。その面積は七坪半、22・5平方メートルという、当時としても狭い建物です。
室内は天井が無く屋根は杉皮葺き、壁は荒壁、窓は障子一重という非常に簡素な造りで、冬場は雪風が室内に吹き込むこともありました。粗末な小屋でしたが、方々から光太郎を訪ねて来た多くの人たちに光太郎は快く会い、戦後の日本人にとっての大切な教えや導きをしました。光太郎は昭和27年10月に『乙女の像』制作のため東京へ向かい、像を完成させた後も太田村山口での山居生活に戻ることを望んでいましたが、それは叶うことなく、昭和31年(1956)4月2日、東京・中野のアトリエで73年の生涯を終えました。その後、地元太田の住民によって光太郎が住んでいた小屋を永く保存する運動がおこり、昭和32年(1957)に小屋を覆う最初の建物が完成。より万全に保護するため、昭和52年(1997) 高村記念会 (現・花巻高村光太郎記念会)が鉄骨造りの建物で小屋と最初の建物をさらに覆う、現在の形を完成させまた。
山荘の東隣には光太郎が来訪者のために建てた厠(トイレ)、通称『月光殿』 があり、その明り取りの『光』の文字は光太郎によって彫られたものです。光太郎が7年間を過ごした高村山荘を、どうぞゆっくりご覧下さい。

高村山荘は、光太郎さんがあえて厳しい環境を選んで生活、作品を生んだ住居です。

厳冬が近い高村山荘外観。
光太郎先生、冬はタクシーで花巻鰻の名店「新ばし」を訪れ、好物の鰻を食し、タクシーでまた山荘に帰っていったらしいです。
トレードマーク?のリュックサックと長靴で。

 

高村山荘、春から夏にかけては緑が映えます。

高村光太郎が暮らした山荘は当時のまま保存されています(写真の建物に囲まれて)。

どこから入るのですか? ここからです、ここから出入りします。

光太郎先生の活動を写真で振り返りましょう。

光太郎先生の日常生活、作品作りとともに花巻で生活する術を徐々に覚えていかれたのでしょう。垣間見ることができます。

高村山荘そのものは保存のため囲われています。

千恵子への思いを天に向かって叫んだ?とされる展望台、光太郎が筆をとった原稿の石碑も近くに設置されています。
春は桜と水芭蕉が見事!紅葉シーズンは散策にピッタリ!

光太郎先生が筆をとった原稿の石碑です。

かつての高村光太郎記念館。小さな施設にたくさんの資料が収められていました。

高村山荘・高村光太郎記念館は花巻観光スポットの選択肢に加えられています。

hanamaki.hatenablog.com

高村光太郎記念館・高村山荘の個人的感想です。

光太郎先生の存在感 ★★★★★★
花巻への貢献度 ★★★★★★
展示物の充実度 ★★★★★

おむすび専門店むすぶ

2023年9月26日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

創作おむすび専門店「むすぶ」

店名はむすびではなくて「むすぶ」、間違って記憶していました(笑)。

かわいい…おむすびは世界を救う、おむすび袋。

 

おむすび専門店 

2023年4月29日にオープンしました。
「銀河のしずく」と地元産の野菜を使った創作おむすびが並びます。
その日によって並ぶおむすびは異なります。

銀河のしずくとは?

岩手県のブランド米「銀河のしずく」は、岩手県が開発したお米で、食卓の新しい主役となることを目指しています。
炊き上がりの白さ、粘りと硬さのバランスの良さ、かむほどに広がる甘さが特徴で、米の食味ランキングで最高位の特Aを連続受賞しています。

田んぼの中の小さいお店

2023年9月25日、初入店。私は東側から「Google Map」の経路案内を使用して比較的スムーズに現地到着しました。
100mほど手前から「のぼり」が目印となって「あっ、ここだ」と分かります。
県道13号線からだと入り口がやや分かりづらいようです。

  • 花巻市膝立中館83
  • 広い駐車スペースがあります。10台停めても余裕がある感じです。

曜日 営業時間
月曜日 7時00分~13時00分
火曜日 定休日
水曜日 7時00分~13時00分
木曜日 7時00分~13時00分
金曜日 定休日
土曜日 7時00分~13時00分
日曜日 7時00分~13時00分

お休みは変わる場合もあるようです。
季節により営業時間が異なる場合もあるようです。
Google登録済み。
お休みや営業時間は Google 等で確認できるようです。

ちなみに2023年9月26日、お店からの情報発信です。

本日は定休日です。
明日の日替わりおむすびは【かぼちゃとベーコン】【たまごサンド】を予定しております。
ご来店をお待ちしております。

完売の場合、早めの閉店となるようです。

確認はしていませんが、お店の中でもいただけるようです。
イートインスペース、テーブルと椅子がありますから、いけると思います。

店内シンプルなのがうれしい、ホッとします。
はるな愛さんとIBC岩手放送・川島有貴アナの色紙が飾られていました。

電話予約もできるようです。
予約が多い場合、開店時刻が変わる場合があり、Google 等で確認できるようです。
休日(2023年9月現在 土・日営業)はいつもより倍の数を準備しているそうですが、やはり無くなり次第閉店となるようです。

 

暑い日は冷たいお茶の提供、涼しくなると熱いお茶の提供があります。
私が訪れた日は涼しくなり始めた9月下旬、数日前から暑いお茶に変更となったそうです。

毎日10種類ほどのおむすび提供

  • 定番おむすび(牛肉の甘辛・梅わさび・人参とジャコ等)
  • 日替わりおむすび(毎日5種類ほど)
  • ひらめきのおむすびもあるようです(日替わりとかぶる?)

日替わりおむすび

本日の日替わりおむすびの一つ目、大葉・チーズ・ひき肉おむすびです。

井之頭五郎さん(by 孤独のグルメ)のように迷いに迷いましたが、上記3種に決定。
どれも手の込んだ美味しそうなおむすびです。

250円×3個=750円、自宅に持ち帰りました。
3個を2人でいただきます。

定番の「梅わさびおむすび」です。
わさびと梅、そしてごまの彩がいいですね。

 

食べ進めていくとおむすびの中にも梅が…梅二重おむすびですね。
なるほど売れ行きがいいのが分かります。
オーナーさんも一位二位を争う人気おむすびとお話されていました。

日替わりのひとつ目、チーズと「銀河のじずく」…これは合いますね、いける~
本日の日替わりおむすび二つ目は鳥つくね、豚肉、ビーマン、ハッシュドポテト
250円、箸を使わないと食べにくい感じ…というわけで箸でそれぞれいただきました。

中に海苔とおかかが入っています。
これはおかず不要で、バクバクいけます。
やはり、ご飯の美味しさが際立ちますね。

改めて

  • お米(銀河のしずく)が美味しい。
  • ごはんそのものの味付けは薄く、お米の味、素材を大事にしています。
  • 改めてグルメサイト等を確認すると高い評価となっています。
  • オーナーの笑顔と丁寧な接客にも感動です。
  • おむすびの具材や味付けは、オーナーのこだわりが感じられます。おむすび好きの方はぜひ一度訪れてみてください。むすぶのおむすびは、私の心もお腹も満たしてくれました。
美味しさ ★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★
接客の素晴らしさ ★★★★★★

城下町花巻

2023年9月24日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

お城があった場所を花の城と書いて花城町(かじょうまち)と呼びます。
車が入れない場所は徒歩による散策になりますが、坂の多い街なので疲れないようにゆっくり歩きましょう。

花巻城

上記画像は花巻城時鐘

 

お城自慢

  • 花巻城(はなまきじょう)は、江戸時代に築かれた城で、南部氏(なんぶし)によって建設されました。南部氏は、岩手県を拠点にした武士の一族で、花巻城はその本拠地として機能しました。
  • 花巻城は、石垣や堀、櫓(やぐら)などの要素を持つ美しい城として知られています。特に、石垣はその堅固さと美しさから評価されています。城内には、歴史的な建造物や展示物があり、訪問者に歴史的な洞察を提供しています。
  • 花城町、城内という町名にお城の名残を感じます。
  • 花巻城は、岩手県内の観光スポットの一つとして人気があり、多くの観光客が訪れます。城内や周辺には桜の木が多く植えられており、桜の季節には美しい桜の花が楽しめることでも知られています。

花巻城西御門

はなまきじょうにしごもん。
花巻小学校の横に平成7年に復元されました。
花巻市城内(じょうない)にあります。
花巻駅から歩いて約10分、新花巻駅から車で約15分です。

場所は少々わかりずらいかもしれません。
西御門の奥には本丸跡があります。
木造二階建ての勇壮な御門となっています。

圓城寺門

えんじょうじもん。
鳥谷崎神社境内に建つ花巻城で唯一残っている建物です。
城内(じょうない)の穴場スポットと言っても過言ではないでしょう。

花巻市指定文化財
城門形式、木造二階建ての櫓門(やぐらもん)で、2階部分は白壁塗りになっています。
花巻駅から歩いて約13分、新花巻駅から車で約13分です。

 

花巻城時鐘

はなまきじょうじしょう。
市役所前(花巻市城内)にあります。
ライトアップの景色が素敵です。

盛岡城にあった鐘が花巻城に移されました。
市の職員が鐘をつくこともあります。

花巻駅から歩いて約13分 新花巻駅から車で約13分です。
観光の場合は花巻市役所の駐車場が利用できます。

花巻城大手門は、花巻城の正面玄関を指します。.

ライトアップは特に桜のシーズンが素晴らしい(画像花巻市提供)

上記は花巻市役所信号交差点に位置する灯篭です。
花巻時鐘、圓城寺門、花巻城西御門への目印となっているのかもしれません(個人的見解です)。
花巻観光おすすめプランは下記をご覧ください。
花巻には見ごたえがある宮沢賢治さん観光スポットが数多くありますので、賢治さんの花壇賢治詩碑マルカンビル大食堂等を訪ねた後、花巻城周辺もご覧になるのもいいかもしれません。

hanamaki.hatenablog.com

歴史と自然の魅力が溢れる花巻城、多くの戦いに耐えた名城です。
城下町花巻の個人的感想です。

観光スポットおすすめ度 ★★★★
花巻歴史探求度 ★★★★★
城下町花巻景観 ★★★★

まるごと生クリームあんぱん

2023年9月17日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

岩手まるごと生クリームあんぱん

以下は「岩手まるごと生クリームあんぱん」を販売しているブルージュプリュス」さんの公式サイトから抜粋です。

元サッカー選手の中田英寿氏が47都道府県から選んだ、世界の人に誇りたい日本の逸品="にほんもの”と、その作り手を紹介。 【岩手まるごと生クリームあんパン】は「あんこ、生クリーム、 生地の相性が素晴らしい」とコメントを頂きました。
中田英寿著『にほんのもの』(KADOKAWA)

www.bruggeprius.jp

花巻の通称「スイーツ通り」の一角に位置するブルージュ
ちなみにスイーツ通りは、花巻駅の西側、星が丘~桜台~西大通りのスイーツ店が並ぶ通りを指します。
以下がスイーツ通りのお店一覧です。

  • M@chou(マッシュ)→以前はプティシュシュタナカという店名でした。
  • ブルージュプリュス(今回の紹介パン販売店
  • パティスリーアンジュ星が丘店(花巻市高木・銀河モール店もあります)
  • シェルブール

かつては桜台に「ミッシェル(当時はケーキ等も取り扱っていました)」がありましたが、藤沢町に移転しています。

 

ブルージュプリス紹介

花巻ブルージュの一押しスイーツはバウムクーヘン
定番の「やわらかバウム」はしっとりフワフワ。
周りが砂糖でコーティングされた、ほどよい甘さのイギリス海岸ハードバウムはワンランク上の美味しさです。
その他ぞくぞくと新しいバウムクーヘンが登場しています。
実は焼き菓子もおすすめです。
下記はブルージュの過去記事です。

hanamaki.hatenablog.com

まるごと生クリームあんぱんはその場で生クリームを詰めてくれます。
同じくシュークリームもその場でクリームを詰めてくれます。
クリームをその場で詰めるのが美味しさの秘訣といっても過言ではないでしょう。
11時頃入店、上記のようにきれいに並んでいました。
全部で10種類ほどのパン、少数精鋭という感じです。

まるごと生クリームあんぱんは税抜き220円です。
上記の過去記事、2016年当時は税抜き180円でした。
2022年からの物価上昇はまだまだ続いています。
花巻温泉あんぱんも300円に値上がりしました。

hanamaki.hatenablog.com

2023年9月16日「まるごと生クリームあんぱん」&「クリームパン(税抜き150円)」を購入しました。

 

花巻のあんぱん

花巻の有名あんぱん、もちろん下記以外にも美味しいあんぱんはございます。

  1. 花巻温泉あんぱん(温泉ベーカリー)
  2. 岩手まるごと生クリームあんぱん(ブルージュプリュス)
  3. 力あんぱん(オリオンベーカリー)
  4. 元祖たくあんパン(パン工房 銀の鳩)

hanamaki.hatenablog.com

花巻温泉あんぱん、岩手まるごと生クリームあんぱん、力あんぱんは花巻市ふるさと納税返礼品に選ばれています。

www.hanamaki-fureai.jp

岩手まるごと生クリームあんぱん

少し生クリームがあふれているような箇所があります。
購入した後に生クリームを挿入してくれるので、フレッシュな生クリームを味わうことができます。
何度もいただいていますので、美味しいのは当然のごとく分かっています(笑)
改めて特徴をまとめました。

岩手まるごと生クリームあんぱん特徴

  • 生地はふわふわで、ほんのり甘い。
  • 生クリームはスッキリマイルドで、口どけが良い。
  • あんこは小豆の風味がしっかりしていて、こしあん甘さ控えめ。
  • 生クリームとあんこのバランスが絶妙で、飽きない味わい。
  • 一個で満足感がありますが、もう一個食べたくなります。
中田英寿氏絶賛

何と言っても、元サッカー日本代表中田英寿氏が絶賛しているのはスゴイ!
岩手まるごと生クリームあんぱんは、店舗購入の他には主にふるさと納税で取り扱っています。

 

クリームパン

まるごと生クリームあんぱんと一緒に購入したクリームパン
クリームそのものがくどくない上品な味わいです。

岩手まるごと生クリームあんぱんまとめ

岩手県の特産品を味わえるこのあんぱんは、ぜひ一度お試しいただきたい味です!
まるごと生クリームあんぱんの個人的評価です。
美味しさが際立ちますね。
お店で購入する場合は、まるごと生クリームあんぱん2個でもぺろりといけちゃいます。
またはまるごと生クリームあんぱんとメロンパン等のちょっと小さめのパンを一緒に購入することをおすすめします(もちろん一人でいただく場合です)。

ボリューム ★★★★★
美味しさ ★★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★

賢治祭2023

2023年9月14日、2023年の賢治祭1週間前、再編集公開いたしました。
2023年9月22日、Twitter 情報を追加して再公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

2023年の賢治祭開催ははたして?

目次

9月21日

9月21日は花巻市民にとって、全国の賢治さんを愛する方にとって特別な日です。

賢治さんの命日

毎年、賢治さんの命日9月21日、花巻市桜町の雨ニモマケズ賢治詩碑」前賢治祭が開催されます。
新型コロナの影響により2020年・2021年は中止、2022年は規模を縮小して花巻市文化会館で行われました。
2023年は4年ぶりの「雨ニモマケズ賢治詩碑」前での賢治祭、いわゆる通常開催となります。

2023年9月21日は一日中雨、挫折しました。

賢治祭2023プログラム

  • 会場 花巻市桜町 「雨ニモマケズ」詩碑前
    (雨天時 花巻市立南城小学校体育館 変更の場合当日9時に決定)
  • 日時 令和5年9月21日 15時30分~18時
項目 内容 出演者等
献花~黙祷 15時30分
朗読 雨ニモマケズ 花巻小学校3年生
主催者 挨拶 (一財)宮沢賢治記念会 理事長 佐藤 良介
歓迎の言葉 花巻市長 上田 東一
ご挨拶 宮沢賢治学会イーハトーブセンター代表理事 大沢 正善
合唱 星めぐりの歌」「空高く」 南城小学校4年生
過去の音源 花巻ケーブルテレビ「宮沢賢治物語1 銀河鉄道の父(前編)」から(音源 IBC 昭和27年)(宮沢政次郎、イチ夫妻、宮沢清六、アイ夫妻の肉声音源) 解説: (株)林風舎 代表取締役 宮澤 和樹
演劇 よだかの星 抄」 花巻南高校演劇部
合唱 「耕母黄昏」「剣舞の歌」「月夜のでんしんばしらの軍歌」 花巻北高校・遠野高校 合唱部
朗読 「業の花びら」 富士大学4年 石川百杜巴
合唱 「牧歌」「ポラーノの広場のうた」 桜町ママさんコーラス
郷土芸能 鹿踊り「一番庭」 花巻農業高校 鹿踊り部
みんなで歌いましょう 「精神歌」他

f:id:butakko1105:20170922063429j:plain

2023年の9月現在、上記の賢治祭ハットはありません(撤去された?)

以下は2017年に初めて賢治さんを訪れた際の様子です。

賢治祭に初参加

会社を17時に出て、徒歩で17時22分頃到着しました。
2023年の賢治祭はいつもより早目、15時30分~18時までの開催予定です。

f:id:butakko1105:20170922063448j:plain

賢治詩碑手前の駐車場には、県外ナンバーの車両が多く停まっています。
全国の賢治さんを愛する人が集まってきていることを感じます。

 

f:id:butakko1105:20170922063441j:plain

詩の朗読

賢治祭は16時から開始。
私が詩碑前到着時「朗読と合唱」がまさに始まろうとしていました。
パンフレットをいただき、本日のプログラムを確認してからいざいざ。

f:id:butakko1105:20170922064441j:plain

詩碑前に特設会場が設置され、皆さん微笑みながら、まっすぐな目で、朗読や合唱を楽しんでいます。

f:id:butakko1105:20170922064433j:plain

まずは詩碑の近くにある南城中学校生徒たちによる、朗読「母に云う」の朗読から。

f:id:butakko1105:20170922064136j:plain

男女生徒の息の合った、母を思う朗読に皆拍手です。

f:id:butakko1105:20170922064145j:plain「母の作った味噌おにぎりが食べたい」という文章が出てきました。
以前「秘密のケンミンショー」で取り上げられましが、東北地方全般、花巻では普通に食事として、おやつ代わりとして出されます。

味噌おにぎりとは

西日本の方は違和感をかなり持ったようですが、花巻では本当に一般的なので、逆に他の地区で食べられていないことにびっくりしました。

f:id:butakko1105:20170922084908j:plain次の朗読は、花巻農業高校3年のSくんの「あすこの田はねえ」
強弱のつけ方、間のとり方、ソフトな声の質、どれをとっても高校生のレベルをはるかに超えた見事な朗読でした。
特に「切ってね」、垂れ葉をねえ」、「延びたらねえ」、「勉強はねえ」など「◯◯ねえ」という締めの言葉が心に残りました。

 

f:id:butakko1105:20170922085724j:plain次の朗読は「山の晨明に関する童話風の構想」
ざしきぼっこの会の方の朗読です。
「ざしきぼっこ」とは、例えば宿泊時、宿帳に記入したい宿泊人数と実際数えた人数が一人違っている、それが「ざしきぼっこ」のイメージです。

f:id:butakko1105:20170922090645j:plain

地区大会で金賞受賞、全国大会出場が決まった花巻北高校合唱部による「耕母黄昏」他の合唱です。

f:id:butakko1105:20170922090543j:plain

花巻北高校の皆さん、身振り手振りでユニークさ演出。
楽しさいっぱいの合唱です。

f:id:butakko1105:20170922090555j:plain

花巻市内で時報で流れる星めぐりの歌
「あかいめだまのさそり」という歌詞から始まっていたのですね。
初めて知った花巻市民の私は勉強不足でした。

f:id:butakko1105:20170922091450j:plain

朗読の最後は「和風は河谷いっぱいに咲く」を花巻中学校3年のHさん。
天性の美しい声と練習の成果が感じさせる朗読に拍手拍手でした。

 

賢治祭・イギリス海岸・賢治詩碑に関する過去記事もどうぞ。

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

f:id:butakko1105:20170922091500j:plain

これ以降も、合唱、演劇、鹿踊り、座談会と続きますが、残念ながら、介護に従事する私はこの時刻(17:55)で帰宅です。
特に演劇「どんぐりと山猫」は見たかったので、後ろ髪惹かれる思いでした。
初めて訪れた「賢治祭」で、体験した朗読、合唱に感動、感謝申し上げます。
来年の賢治祭も天候に恵まれ、賢治詩碑前で行われることを願っています。

賢治祭はこんなに素晴らしい、賢治さんを尊ぶお祭りというより…尊ぶ会・偲ぶ会という思いを強く感じました。

全国各地から集まる ★★★★★★★
プログラムの素晴らしさ ★★★★★★★
賢治さんを尊ぶ ★★★★★★★

花巻まつり2023復活

2023年9月9日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

花巻まつり通常開催

2023年の花巻まつりが開催されました。
花巻市民として「開催にこぎつけてくれた」全ての関係者様に感謝を申し上げます。
ありがとうございます。
お陰様で、本年は神輿が復活、念願の通常開催となりました。

まつり弁当

私が勤務している会社では毎年、花巻まつりの初日、まつり弁当が振る舞われます。
花巻の老舗仕出し店「赤沼商店」さん(江戸時代天保元年創業、赤藤さんとも呼ばれています)が下記のような豪華なお弁当を提供してくれます(確か1,000円ぐらいだったと思います)

卵焼きが有名ですが、他のおかずも大変美味しく、白いご飯とよく合います。

2023年花巻まつりの神輿や風流山車、屋台村、特産品フェア等の情報は下記からもどうぞ。

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

特選品フェア

こちらも毎年の恒例行事、花巻市城内の花巻市民体育館で行われる「花巻まつり特産品フェア」です。

花巻市民体育館前には花巻温泉あんぱん」等を取り扱う花巻温泉さんをはじめ、キッチンカーが出店しています。

花巻でも最近キッチンカーを頻繁に見かけるようになりましたね。
はなまき宵宮でも大活躍、大人気でした。

hanamaki.hatenablog.com

唐揚げや串カツのお店も…今やキッチンカーはイベントで引っ張りだこですね。

遠野塾さんは花巻市双葉町に店を構える、ホルモンとジンギスカン一押しのお店です。

花巻と言えば白金豚

花巻特産品と言えば、高源精麦の「白金豚(はっきんとん)」です。
9月8日放送の「ざわつく金曜日」では白金豚…ではなく、岩手県産の銘柄豚・岩中豚が紹介されていました。

 

岩手で豚肉と言えば杜仲茶ポーク等のブレンドポークがあるものの、花巻人としてはやはり白金豚ですよね。
白金豚は比較的敷居が低く、花巻市内の飲食店、お惣菜のお店等で取り扱いされているのがうれしいです。

市民体育館の外の風景、店舗や客数はいつもと変わらないように感じましたが、体育館内はいつもの7割程度の出店数に見えました。
新型コロナの感染者も2023年9月8日の段階で増加傾向、通常の出店数に戻るにはまだまだ時間が必要なようです。

こちらも花巻の特産品、ハコショウさんの味噌漬けです。
いつもの「味噌漬けだいこんそぼろきざみ」を購入させていただきました。
おにぎりの具としては最高、マヨネーズと絡めると更に最高です。

またまた花巻の老舗、味噌と醤油を扱う東和町「佐々長醸造さんのブースです。
マルカンビル大食堂さんはこだわりの佐々長醸造さんの醤油を使用しています。

hanamaki.hatenablog.com

せがわ京染さん、宮沢賢治さん作品をモチーフにした「銀河夢小紋ハンカチ」は通信販売もされています。

花巻まつり屋台

豊沢町から上町に渡って、屋台や露店が並びます。

4年ぶりの通常開催となった花巻まつりですが、ピーク時の出店数と比較するとまだまだ少なく感じます。

扱う商品はかなり変わりましたが、お面は昔からの定番お祭り販売商品です。
価格は…2,000円前後なんですね、1つですよ、ビックリ~

こちらも昔からの定番、綿あめ、綿菓子とも言いますね。
価格は書いてありませんでしたが、1袋1,000円ぐらいでしょうか?

花巻まつりのメイン会場、上町の脇にもキッチンカーが入っています。

マルカンビルの正面、昔(2010年頃)はここで何度もベーコンを購入、お祭り気分を満喫していました。
当時はかなり安い価格だったと思います。
最近は東和町の有名たこ焼きさん「松葉商店」さんが東和名物としてたこ焼きを販売しています。

 

屋台村

花巻中央広場(花巻デパート・エセナビル(かつてエセナビルには賢治の広場がありました)が存在していた場所)には屋台村が設置されました。

hanamaki.hatenablog.com

屋台村は老若男女問わず人気があります。
キッチンカーも入っていますし、特設テント内で飲食できるのもいいですね。

神楽権現舞披露

神楽権現舞は花巻まつり貴重な初日のみの披露行事となっています。

上町歩道には「席取りご遠慮ください」の張り紙が…。
にもかかわらず、席取りのビニール等が敷かれていましたが…微妙です。

普段は人通りの少ない花巻上町ですが、花巻まつりの際は「水を得た魚」のような通りに変身します。

神楽権現舞、上町の東西約300mにわたって磨き抜かれた演舞が続きます。

風流山車

2023年の風流山車参加団体と風流名、見返し((山車には「表」と「裏」があり、それぞれ「風流」と「見返し」と呼ばれ、別々の題材で制作されます))は以下のとおりです。
吹張町まつり実行委員会の「ありがとうSL銀河」が気になりますね。

項目 団体名 風流名 見返し
1 あさひ組祭典実行委員会 道成寺 加藤清正虎退治
2 東町祭典実行委員会 義経平泉出陣之躰 浦島太郎
3 駅前大通り祭典実行委員会 伝説照井沼時鐘の躰 銀河鉄道《賢治の世界》
4 上町祭典実行委員会 一の谷の戦い 義経鵯越の逆さ落としの躰, 静御前, 白拍子の舞
5 里川口町祭典実行委員会 那須与一扇の的之射 一寸法師
6 末広町まつり協賛会 象引 「豊島館」之躰 うさぎの餅つき
7 豊沢町振興会 碇知盛之躰 月夜のでんしんばしら
8 西大通り祭典実行委員会 北松斎 円万寺の鐘を照井沼より引き上げさせる之躰 貝の火
9 花北地区山車保存会 八咫烏之躰 瀬織津姫
10 花巻市役所まつり同好会 花巻城主南部政直円城寺門御普請之躰 錦木塚五郎
11 吹張町まつり実行委員会 桃太郎 決戦 鬼ケ島之躰 ありがとう SL銀河
12 若葉町祭典実行委員会 信玄と信長 幻の西上作戦の躰 紫式部

日中の自由運行、2023年は12台の山車が運行します。
2000年頃は15台ほど運行していた風流山車ですが、時代の流れと新型コロナの影響が大きいのでしょう。

風流山車そのものの背が高いため、人力で電線を持ち上げて、風流山車の頂が電線にあたらないようにする、これも昔からの風景です。

最後尾では太鼓を叩く風景、交通整理をする風景、これも変わりません。
上記は東町の風流山車でした。

こちらは上町の風流山車です。
それぞれ山車のテーマ(風流名・見返し)は毎年異なります。
数十年見てきた印象として「源義経」、「弁慶」等の鎌倉時代をテーマにすることが多いような気がします。

こちらは「あさひ組」の風流山車です。
虎退治で知られる「加藤清正」は戦国武士(安土桃山時代)、加藤清正をテーマにする風流山車も多いですね。

豊沢町の風流山車は「宮沢賢治の生家」隣が格納場所です。

東町、豊沢町、上町、吹張町等のいわゆる花巻の町とよばれる地区からの山車はほぼ欠かすことなく参加しています。
2023年は鍛治町や双葉町の風流山車は無かったようです。

花巻まつりプログラム

夜の山車パレードでは全ての風流山車が楽しめますが、日中も自由運行や休憩時に山車を見ることもできます。

こちらは「花北地区山車保存会」の風流山車です。

神輿スタート

17時40分から神輿のスタートです。
ギネスブックにも登録されている、世界最大数の神輿パレードが始まります。
かつては「樽神輿」が主流でしたが、現在は「宮神輿」が主流…というアナウンスがあり、初めて知りました(笑)
実は神輿=樽神輿と思っていましたが、豪華な宮神輿に変わってきたのですね。
神輿運行=花巻まつり4年ぶりの通常開催

 

神輿は3部門に分かれています。

  • 小学生の部
  • 中学生の部
  • 一般の部

一般の部が最も多い参加数となります。
小学生の部は父兄や学校関係者も加わり、一つの団体においては関わる人数が最も多いように感じます。

2023年は4年ぶりの神輿運行となりました。
全部で85団体前後の参加数、三日間に分かれての運行となります。

2023年9月、花巻まつりの感想です。
人出はピーク時(通行が身動きできないほど)と比較すると4割ほど、2019年と比較すると8割ほどの印象です。
2024年以降、徐々に内容も人出も元に戻ってくることを期待します。

行事の充実度 ★★★★★
屋台の充実度 ★★★★
観客数 ★★★

イギリス海岸いにしえ

2023年9月3日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

イギリス海岸

2016年の賢治祭(9月21日)、イギリス海岸に関する記事を投稿しています。
賢治さんの命日である9月21日に何かが起こります(起こします(笑))。

その後、新型コロナ感染拡大、花巻を訪れる観光客も減少いたしました。
2023年9月現在のイギリス海岸の紹介は以下を参照願います。

hanamaki.hatenablog.com

花巻市人気観光スポット

観光スポットを扱っているサイトによってランキングは多少異なっていますが、以下のスポットが花巻の有名な人気観光スポットです。
尚、花巻温泉郷は除かせていただきました。
以下の順番はランキングではないこと並びにこの他にも花巻の観光スポットは多々あることを申し添えておきます。

私が推している「羅須地人協会」「賢治自耕の地」「ぎんどろ公園」「からくり時計 銀河ポッポ」「早池峰と賢治の展示館」などは入っていませんね。
ちなみに私のおすすめスポットはほとんど無料で入館・観光できる場所となっております(笑)。

 

渇水時イギリス海岸

以下の画像から全て花巻市の提供です。

イギリス海岸と言えば、くっきりとした岩肌が象徴的です。
しかしながら、下記画像のようにきれいな岩が現れるのは渇水期のみであり、普段は川の水かさの関係で岩が現れることはほとんどありません。

最近(2010年代に入ってから)毎年賢治さんの命日である、9月21日(賢治祭開催)にダムの水量を調整して岩肌を出現させる試みがなされています。
成功する場合は画像のようにきれいに岩が出現しますが、残念ながら岩が出ない場合(失敗)もあります。

hanamaki.hatenablog.com

賢治さんが命名

イギリス海岸とは、花巻市上小舟渡北上川西岸のことです。
賢治さんがあこがれていたイギリス。
賢治さんは上小舟渡のこの地を何度も訪れイギリス・ドーバー海峡の白亜の海岸を歩いているような感覚に陥り、イギリス海岸と名付けたと伝えられています。

 

賢治さんは、この海岸で詩や童話を書いたり、自然観察をしたと言われています。
イギリス海岸は、今でも賢治さん観光人気のスポットであり、多くの人々に愛されています。

イギリス海岸の2023年最新記事は以下から確認できます。

hanamaki.hatenablog.com

幻想的な桜の花びらとイギリス海岸
イギリス海岸は、宮沢賢治さんの想像力や創造力に触れることができる場所です。
花巻市に訪れたら、ぜひイギリス海岸を散策してみてください。

イギリス海岸の個人的感想です。

観光スポット人気度 ★★★★
観光スポットとしての認識度 ★★★★★★
賢治さんとの密接度 ★★★★★★

イギリス海岸2023夏

2023年9月2日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

皆様はイギリス海岸と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
花巻在住の私は2023年8月25日、久しぶりにイギリス海岸を訪れました。
そこはまるで本物のイギリスのように美しく、ロマンチック…とまではいきませんが、賢治さんが頻回に訪れていた場所であることは間違いありません。
イギリス海岸の魅力をお伝えします。

宮沢賢治が愛したイギリス海岸

最近の日本列島、ほぼ例外なく毎年熱い夏が訪れています。
2023年は一段と暑く、連続真夏日更新(花巻は2023年8月全ての日が最高気温が30度以上)・猛暑日更新・熱帯夜更新。
特に北日本は異常な夏であると気象庁も発表しています。
北上川の支流・豊沢川の水量も少なく、川底が見える、石や岩が現れています。

イギリス海岸の水量は?

もしかしたら、イギリス海岸の自然に岩が出現しているかも。
というわけで久々にイギリス海岸を訪れました。
「イギリス海岸とは?名称の由来は?」下記記事をご参照ください。
つまりはイギリスドーバー海峡の地質に似ていることから賢治さんが命名したということなのです。

hanamaki.hatenablog.com

変わらぬイギリス海岸

イギリス海岸周辺のユニークなモニュメントは変わっていません。
駐車場に10台近く停まっていたので、多くの観光客がいらっしゃっていると思いきや、木陰の比較的涼しい場所に車を停め、車内で休んでいる方が多くいらっしゃいました(笑)
花巻市民だからこそ分かる、涼しい場所なのでしょうね。
ちなみに30台位は停められる駐車スペースとなっています。

イギリス海岸風景(1970年代)
撮影:宮澤清六氏(みやざわせいろく)
明治37年(1904)4月1日生~平成13年(2001) 6月12日没
宮澤賢治実弟。集の校訂者として賢治研究に尽力した。

なみはあざめ
支流はそそぎ
たしかにここは
修羅のなぎさ 
「イギリス海岸の歌」より 宮澤賢治

 

宮沢清六様はつい最近まで健在だったような気がします。
亡くなられてから既に20年以上経過しているのですね。

賢治はこの場所を好んでいました。夏の夜空に南北に流れる天の川と地上を流れる北上川の間を小さくてたよりない軽便鉄道が橋を渡って行きました。そんな光景から、不思議な名作 「銀河鉄道の夜」が生まれました。

賢治さんの代表作銀河鉄道の夜はこの場所で誕生したと断言しています。

渇水期には、長い期間の増水浸蝕作用により出来た細長い溝状と壷大状の泥岩層の背を見せます。
ここから賢治は、生徒達とバタグルミの化石や第三紀偶蹄類の足跡を見つけました。

かなりの渇水期、昔はよく「水が枯れた」という言い回しを聞きました。
賢治さんは作家・詩人であると同時に天文学や地質学にも秀でていたと言われています。

イギリス海岸
ここは、猿ヶ石川北上川が合流する西岸で水が引くと白い泥岩が露出します。それがイギリスのドーバー海峡に似ていることから、賢治はイギリス海岸と名付けました。第三紀の頃は海の渚だったと推定され、賢治は修羅の渚と詩っています。

賢治さんは実際にイギリス・ドーバー海峡を訪れたわけではありませんが、想像力豊かな賢治さんであるからこそ、イギリス海岸という固有名詞を生み出したのでしょう。

コロナ禍前と変わったイギリス海岸

上が2023年8月28日の画像、下が2016年9月21日(賢治祭)の画像です。
何だか…寂しい感じ、ハット姿の賢治さんも撤去?されていました。
以前に戻ったといえばそれまでですが、新型コロナの影響もあって元の姿になったのではないかと思われます。

 

イギリス海岸
イギリス海岸

2023年夏のイギリス海岸

2016年9月21日、賢治祭に合わせて豊沢ダムの水量を調節した際に岩が出現しましたが、2023年8月28日、さすがにそこまでは…うっすらと岩が見える程度です。

実はイギリス海岸周辺にはカメラが設置してあります(下記画像参照)。

北上川ライブカメラ映像

リアルタイムで水量等イギリス海岸の様子をネット配信しています。
8月20日前後に「北上川ライブカメラ」を確認しましたが、通常より水量が少なくなっているように見えました。

北上川に沿って遊歩道を散策してみます。
花巻農学校時代、賢治さんは教え子を伴って頻回に訪れたと言われています。

普段とは明らかに水量が少ないです。
さすがに豊沢ダムの水量調整以外で、自然に出現する岩にはめったにお目にかかれません。

遊歩道の出入り口は瀬川、北上川の支流であり、イギリス海岸は北上川と瀬川の合流地点となります。

水遊びができるくらいの水の量です。
全国で水の事故が続出しています。
合流前の川であれば危険度は少ないかもしれませんが、事故が起きるたびに残念な気持ちになります。
十二分に気をつけるよう、目を離すことがないよう大人が気をつけなければ。

 

くるみの森とは?

「くるみの森」花巻市上小舟渡にある無料の休憩所です。この場所は、宮沢賢治命名した北上川西岸にある「イギリス海岸」の近くにあります。この休憩所は、地元のお母さんたちがボランティアで運営しており、春から秋限定で開いています。 ここでは、お茶を飲みながら、地元のお母さんたちとおしゃべりをする時間を過ごすことができます。また、イギリス海岸の写真や宮沢賢治関連のものが飾られた室内で、穏やかに流れる北上川を眺めることもできます。.

ところが「くるみの森」は無くなっていました。
おそらくこれも新型コロナの影響だと思われます。
下記は2016年当時のお休み処「くるみの森」への階段が整備されています。
コロナ蔓延前はイギリス海岸周辺はデコレーションされていました。

くるみの森
イギリス海岸

イギリス海岸岩を再確認

来た道を戻りながら、下に目をやると明らかに岩を見えます。
これぐらいの水の量であれば、作物の収穫にもそれほど影響がないのではないでしょうか。
渇水で米や果物等の収穫に影響が出ている地域があります。
何事もバランスが大切ですが、自然の脅威にはなかなか対処困難です。

渇水状態のイギリス海岸は下記から確認できます。

hanamaki.hatenablog.com

2023年夏、暑い暑いイギリス海岸の個人的感想です。
渇水の際に岩が出現するイギリス海岸ですが、生活にも影響を及ぼす可能性が大きいため、今回以上の水量の少なさを期待するのは控えたいと思います。

賢治さんスポット人気度 ★★★★
イギリス海岸景観 ★★★★★
イギリス海岸周辺景観 ★★★

9月21日賢治祭のイギリス海岸

2023年9月1日、再編集いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

イギリス海岸と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
白い崖や草原、羊や牛などの動物たちが思い浮かびますか?
実際に訪ねてみると…花巻イギリス海岸は…イギリス海岸の見どころを紹介します。

目次

イギリス海岸とは

皆さんはイギリス海岸をご存知でしょうか。
イギリスドーバー海峡の地質に似ていることから賢治さんが命名しました。
残念ながら昔と違い、渇水の期間が短いため、くっきりと岩が現れるのことはめったになく、年に1回水量を人工的に調整して岩を出現させることがあります(気象条件も関係、中止となる場合もあります)
賢治さんの命日である2016年9月21日賢治祭が行われる日に水量調整が行われました。

実のところ、水不足で下記の画像のように岩が見えてしまうと作物の収穫等生活に影響を与える可能性が大きいため、渇水も程度問題です。

hanamaki.hatenablog.com

f:id:butakko1105:20160921213430j:plain

う~ん 何となく出ているというより、けっこう出現している方ではないでしょうか。
THIS IS イギリス海岸!

f:id:butakko1105:20160921213444j:plain午後3時頃のイギリス海岸です。
これでも結構岩が出ているのです。
私は満ちている北上川イギリス海岸しか見たことがなかったので、これでも感動です。

 

ブルージュのイギリス海岸

ちなみに花巻スイーツ通りのひとつブルージュさんはバウムクーヘンが美味しいお店です。

hanamaki.hatenablog.com

ブルージュバウムクーヘン

バウムクーヘン「イギリス海岸」は、まわりのゴツゴツしたところがまさしくイギリス海岸、さわやかな砂糖、さわやかな甘さが特徴です。

ブルージュイギリス海岸

イギリス海岸は人気のスポット

全国から多くの観光客が訪れます。
イギリス海岸及び周辺の風景をご覧願います。
ENGLISH COAST

f:id:butakko1105:20160921214153j:plain

2015年頃に整備され、本当にきれいになりました。
残念ながら2023年9月、ハットをかぶった賢治さん等のモニュメントは無くなっていました。
新型コロナの影響もあるのかもしれません。
イギリス海岸に関する最新記事は下記で確認できます。

hanamaki.hatenablog.com

f:id:butakko1105:20160921214218j:plain

駐車場近くのモニュメントです。
ちょっとだけ「イースター島のモアイ像」が頭に浮かぶのは私だけでしょうか?

f:id:butakko1105:20160921214256j:plain

賢治さんが花巻農業高校の生徒と何度か訪れた川辺、イギリス海岸。
かつての花巻農業高校、今のぎんどろ公園からイギリス海岸まではかなりの距離がありますね、徒歩で行ったとすれば大変な体力です。

渇水時のイギリス海岸は下記から確認できます。

hanamaki.hatenablog.com

f:id:butakko1105:20160921214844j:plain

9月21日賢治詩碑

賢治祭は通常夕方から開催です。
仕事帰りに徒歩で行く予定でしたが、本日も残業でそれも叶わぬ夢となりました。

f:id:butakko1105:20160921221141j:plain

歩いても20分ほどなんですけどね。
以下以前撮影した賢治詩碑の周辺です。

f:id:butakko1105:20160921221203j:plain

「下ノ畑ニ居リマス」は賢治詩碑前と羅須地人協会、現在は両方に掲示板があります。

hanamaki.hatenablog.com

f:id:butakko1105:20160921221227j:plain

イギリス海岸個人的評価

賢治さん観光スポット人気度 ★★★★
賢治祭との結びつき ★★★★★
岩出現の際の貴重度 ★★★★★★

 

イギリス海岸まとめ

イギリス海岸とは、岩手県花巻市にある北上川の西岸の景勝地のこと。
この名前は、宮沢賢治さんが散文「イギリス海岸」でつけたもので、白亜紀の泥岩層が露出した白い断崖がイギリスのドーバー海峡に似ていると感じたからだそうです。
イギリス海岸は国指定名勝「イーハトーブの風景地*1」の一つでもあります。
イギリス海岸には遊歩道が整備されており、散策やピクニックを楽しめます。
また、近くには無料休憩所「くるみの森」や車で10分ほどの場所に宮沢賢治記念館などもあります。

2023年9月、くるみの森そのものが休憩となっています。

*1:宮沢賢治が愛した風景として知られる「イーハトーブの風景地」。岩手県内の風景地で、国指定名勝にも指定されています。賢治さんの作品にもたびたび登場するこの土地の風景は、素朴で心温まるスポットとして、全国から多くの観光客が訪れています。

みやかわジンギスカン夏

2023年8月26日、編集投稿いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

みやかわジンギスカン

2023年8月24日現在、暑い日が続いています。
猛暑日、熱帯夜は普通、まいってしまっている「2023年夏」です。
暑い中で、熱いジンギスカンをいただく、処暑は過ぎましたけれど、暑気払いにもいいでしょう。

hanamaki.hatenablog.com

花巻の名店、みやかわジンギスカンさんの利用は2023年3月以来、約5カ月のご無沙汰でございます。
できれば花巻市または岩手県のPayPay還元の際に利用したかったところですが、ジンギスカンの誘惑には勝てませんでした(笑)。

 

みやかわさん入店

焼肉のいい匂いが外まで漂っています。
匂いが、香りがいいんですよね~
はい、今日も持参しましたよ、おにぎり…大盛ご飯でした(笑)。

商い中になっていたら、開店中です(原則17時~21時)
毎週月曜日が定休日ですが、それ以外にも臨時でお休みすることがあります。
下記でも書いていますが、新しい制度を考慮して2023年10月から日曜日もお休みになります。

予約おすすめ

この日は2日前に予約しました。
17時30分に入店すると、職場の同僚の皆様でしょうか?
既に男性4名がいいペースで焼肉パーティーの真っ最中。
あとからもう一人が合流して全部で5名様になるのですが、私の経験上5名だとなかなか肉がまわってきません(笑)
私たち夫婦の他にも上記の通り、予約席がありました。
やはり予約しておくと間違いなく、悲しい思いをすることがありません。

煙がお店の上に、そして外に…ジンギスカンは本当にいい匂いです。
扇風機が素晴らしく良い香りの煙を外に運んでくれます。

実はお持ち帰りも有

当日はお持ち帰りの方もいらっしゃいました。
私は持ち帰りを利用したことがありませんが、ホットプレート等を使用するのでしょうか?
みやかわんさんの周辺はスーパーとドラッグストアがありますので、買い物をした後に取りに来るそうです。
もちろんジンギスカン鍋を使用するに越したことはありませんが、みやかわさんの美味しいタレと生肉を持ち帰って、ご自宅で手軽にいただけるのはうれしい限りですね。

10月から日・月休み

インボイスは任意の制度です。
みやかわさんは免税非課税店であり、メニュー価格に消費税は含まれていませんでした。
というわけで、画像にもあるように日曜日・月曜日休みとなります。

 

サッポロ瓶ビール

みやかわさんは先代からジョッキビールは置かず、サッポロ瓶ビール(大瓶)一筋です。
Twitter ではこだわりと書きましたが、オーナーに「こだわってますね」と聞いてみるとおそらく「いや~ たまたまですよ」という答えが返ってきそうです。
みやかわさんの奥様「毎日暑いですね」
私「暑いので、暑気払いも兼ねて食べに来ました」

休みの前日なのでニンニクは多少大目に入れました。
みやかわさん、自慢のタレでございます。
玄米ご飯持ち込み、これがまたジンギスカンとよく合います(もちろん白米とも相性抜群です)。

いつものように2人前からスタート。
通常は皆さん、2人前を頼みます。
1人前900円、2023年2月から変わっていません。

相変わらずの職人芸、生肉がきれいに整えられて登場、脂が程よく入っているところがいいんですよね。
白菜も価格高騰する時もありますが、いつも変わらぬ量、うれしいです。

ラードをまんべんなく敷きます。
50回以上は食べに来たでしょう、慣れたものです。
これも定番の流れ、ジンギスカン鍋の周りに白菜を敷き詰めます。

徐々に肉を置いていきます。
ご飯も鍋の脇に設置、いただく準備、整いました。

肉が鍋にできるだけくっつくことがないように、ラードを時々使用します。

いい感じで焼けてきました。
裏返しにした後、ちょっとだけ焼いたらもう大丈夫、いただきます。
肉が多少赤くてもいただけます。

良い色に焼き上がりましたね。
夫婦2人で、焼くペースが早いと焦げてしまうので、火力には要注意です。

 

二人前2皿+一人前1皿

ここ最近のいただく内容は

18時も過ぎて締めの一人前です。

肉は一人前ですが、白菜は二人前に近い量。
白菜大好き、うれしいです。

ご主人から「タレ、足しますか?」と声を掛けられ、「お願いします」。
私は肉をタレにたっぷりつける派なので、タレがどんどん減っていきます。
下の画像がタレの瓶でございます。
大事な大事なタレなのでしょう。

以前は最後に焼酎の梅割りをいただいていましたが、最近は控えております。
職場の同僚らしき皆様は5人前頼んでいました。
ご主人の職人芸、なみなみとコップに焼酎を入れ、最後に梅エキスを注入します。
これが何とも言えず美味くて…うらやましい~

というわけで、めでたく完食です。
本日の会計も5,550円でした。

みやかわジンギスカンの個人的感想は何年たっても変わりません。
だって、美味いんですから。

ボリューム ★★★★★★
美味しさ ★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★★

AIが書いたみやかわジンギスカン

花巻市にあるみやかわジンギスカンは、地元の人々に愛される老舗のお店です。
ジンギスカンは、羊肉と野菜を鉄板で焼いて食べる料理で、北海道が有名ですが、実は岩手県ジンギスカンの名産地です。
みやかわジンギスカンでは、厳選された羊肉と新鮮な野菜を自家製のタレで味付けして提供しています。
お店の雰囲気は、家族連れや仲間と楽しめるアットホームな感じで、接客も丁寧で親切です。
料金もリーズナブルで、コスパが高いと評判です。
花巻市に行ったら、ぜひみやかわジンギスカンに寄ってみてください。

何とも素晴らしい記事を書いてくれました(笑)

おばてい食堂カツカレー

2023年8月23日、編集公開いたしました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

おばてい食堂三度

時は2023年8月19日(土)花巻では

特に3番目は花巻市民、岩手県民にとってBIGなBIGなイベントでした。
9対4で敗れはしたものの、花巻東高校大健闘のベスト8となりました。
部員の皆様はベスト8では満足していないと思います。
ちなみに2023年夏の甲子園は慶応高校の優勝で幕を閉じました。

hanamaki-cci.or.jp

昼食選択

2023年8月19日(土)以下が昼食店の選択肢です。

  1. マルカンビル大食堂

    hanamaki.hatenablog.com

  2. あかり

    hanamaki.hatenablog.com

  3. やさいの花

    hanamaki.hatenablog.com

  4. かっぱ飯店(未だ訪れたことがありませんが、豊多種多様且つリーズナブルなメニューが揃っていると評判です)
  5. おばてい食堂

 

おばてい食堂に決定

かっぱ飯店さんにも心動きましたが、お昼の猛暑時間帯(ほぼ毎日が猛暑日)に20分ほどあるくのは健康に悪すぎる!
ということで「おばてい食堂」さんに決定です。
マルカンビル大食堂は平日も混んでいますが、土日は更に混んでいます。
「あかり」「やさいの花」は…次回以降ということで(笑)

花巻東高校野球部、甲子園での活躍&勝利に湧いている花巻市内です。

3度目の入店

正確には4度目です。
おばていさんは先代が諸事情で一度店を閉めた後に復活開店されています。
2013年閉店、2018年再オープンとなりました。
よろしかったら、詳細は過去記事をどうぞ。
2002年、花巻まつりの際に一度訪れていて、合計4回の入店ということになります。
何を食べたかは…記憶にございません(笑)

hanamaki.hatenablog.com

店頭のショーウインドウはいつもと変わりなく、いい意味で昭和を思い出させてくれます。
お店の入る前に「何にしようか?」これが最も楽しいひと時かもしれません、おそらくそうでしょう。

懐かしいお店

人は懐かしさを求めるものです。
そしておばていさんは懐かしさを呼び起こしてくれます。
この店内の雰囲気とテーブルの配置、レトロ電話設置等の空間が大好きです。

後から入店した方たちは「涼しい席がいいな」と座敷を選びました。
確かに畳は涼しい*1らしいです。

30分で5組が入店

私は11時20分に入店しました。
すでに2組が入店していて、男性1名が食事中、男性1名が注文済みでした。
私が3番目、その後…まとめます(笑)

 

  1. 男性1人 半チャーハン&半中華そば
  2. 男性1人 チャーシュー麺&半チャーハン
  3. 男性1人(私)カツカレー
  4. 親子+息子らしき方(合計3名) 餃子3&チャーハン2&カツカレー
    私がカツカレーを食べていたからかも?
  5. 男性1人+女性1人(夫婦?) チャーハン2

チャーハンが圧倒的人気です。
ちなみにチャーハンは7月の人気メニュー第2位。

ちなみに7月の第一位はさすがの冷やし中華です。

2022年間ベスト5

つまりおばていさんの看板メニューは以下の通りとなります。

  1. 焼きそば
  2. チャーハン
  3. ハーフサイズ

自由にチョイスできる

  • ハーフ&ハーフ
  • 普通サイズ&ハーフ
  • ハーフ単品

とっても嬉しいハーフメニューの自由度です。

あえてのカツカレー

前回あげそばを堪能した際、次回利用時のメニュー候補を

  1. 特製中華飯
  2. 半中華そば&半チャーハン
  3. カツカレー

以上の3つから選ぶと宣言?していました。

hanamaki.hatenablog.com

頭がカツカレーモードになっていたので、席に着き、おばてい妹さんが水を持ってきて、テーブルに置くか置かないかのタイミングで「カツカレー」お願います。
おばてい妹さん「承知いたしました」、特にビックリする表情も見えなかったということはカツカレー、注文する花巻市民がけっこういることを示していると思います。

  • カツカレー 680円
  • 特製中華飯 820円
  • 半チャーハン&半中華そば 260円+390円=650円

結果論ですが、半チャーハン&半中華そばコスパ高いかも。

注文して、5分ほどでまいりました、待ちに待ったカツカレー。

 

マルカンカツカレーと比較

たまたま、Twitterにもおばていさんのカツカレー情報をツイートしたら、花巻のカツカレーに興味を持っている方から返信がきました。
それに対する回答でマルカンカツカレーをあげさせていただきました。

マルカンのカツカレーはジャガイモごろごろの茶色いカレー。
カツにウスターソースが合いますね(トンカツソースもOK!)

対するおばていさんのカレーは

四角にカットした玉ねぎたっぷり、玉ネギとジャガイモが溶けるようなカレーもありますが、おばていさんのユニーク且つオリジナルカレーという感じですね。
Twitter にも載せたように玉ねぎたっぷりの辛くないカレーが新鮮且つなつかしい。

カツはソース等何もかけなくてもOK!
ちなみにカレーそのものに醤油を少しかけるとちょっと和風味が加わり、マイルドになる感じです。

味兵カレー

昔、「包丁人味兵」という少年ジャンプ連載の料理人気漫画があり、味兵はついにカレーを極めた味兵カレーを完成。

  • 醤油(日本人の味覚にあるスパイスは醤油)
  • 水(水温をとことん極める)
  • 朝鮮漬け(漬物ばあさん提供)

以上の3つを組み合わせることで、1種類で皆を満足させてしますう、それが味兵カレーです。
ちなみに宿敵・カレー将軍鼻田香作は「ブラックカレー」という麻薬の一種を混ぜたカレーを提供、失格扱いになりました。
つまりはおばていカツカレーにもマルカンカツカレーにも味兵カレーを感じるということを言いたかったというのが結論です。

おばていカツカレーの個人的評価

ボリューム ★★★★★
美味しさ ★★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★

*1:畳(たたみ)は実際には夏場などで比較的涼しく感じられることがあります。これは、畳の表面が木材で作られており、その下に空気が通るため、床に触れる感触が冷たく感じられるためです。また、畳は通気性があり、湿度を調整する効果もありますので、暑い季節にも快適に感じることができるかもしれません。ただし、湿度が高い場合には畳も湿気を吸収しやすくなるため、適切な管理が必要です。

マルカン大食堂おすすめメニュー

2024年3月5日、再編集公開いたしました。
下記画像は2024年3月2日最新画像です。

2022年~2024年にいただいたメニュー、ちらし寿司・夜来香餃子等の情報を追加、新しい画像も追加しております。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。

目次

マルカンビル大食堂さん、独自にクーポンを発行してくれました。
うれしいですね😊

以下Twitter(現在X)情報です。

お得なPayPay決済還元は、花巻市岩手県でも提供しています。
マルカンさんは花巻市のPayPayキャンペーンに毎回参加してくれるので、お得にいただくことができて、とても HAPPY です😄

www.city.hanamaki.iwate.jp

物価は上がるのに、昇給無く、賞与も無く、年収は右肩下がり、手取りも減少。
税金を下げていただければ…ね。残念!

 

もう一度食べたいマルカンメニュー

時々テイクアウトさせていただくものの、新型コロナ感染防止のため、大食堂でガッツリいただくという醍醐味、大展望台からの眺めを味わう回数は減少してしまいました。
しかしながら、レトロな雰囲気を味わいながらいただく「ソフトクリーム」「ナポリカツ」は最高という認識は変わりません。
コロナが収束したら、マルカンビル大食堂で再びいただきたいメニューと題してまとめてみました。
順不同です。

2023年5月8日から新型コロナは5類感染症に移行しています。
感染者は決して減少していませんが、外食に対する意識が変わり、敷居がだいぶ低くなっていると感じております。

ナポリカツ

特にナポリタンの濃い味が好きです。
野菜不足が補えるほどたっぷりのレタス、程よい厚さで食べやすいトンカツ、時々食べきれない方を見かけるほどのボリューム。
マルカンで常に上位に入る大人気メニュー、話のネタにもなります。

f:id:butakko1105:20210601202555j:plain

ナポリカツ 2024年3月現在990円
レタスの量も半端なく、大の大人もお腹が苦しくなります。

第一弾はこちらから。
hanamaki.hatenablog.com

第二弾はこちらから。

hanamaki.hatenablog.com

マルカンソフト

マルカン食堂を有名にした立役者でしょう。
10段ソフトを箸ですくいながらいただくスタイル、今も変わっていません。
ソフトをいただく順番をどうするか、メインの前か、メインの後か、はたまた同時にいただくか迷いますね。
どんどん食べないと溶けてしまうので、カップソフトという選択もあります。
テイクアウトおすすめします。

f:id:butakko1105:20210601202524j:plain

ソフトクリーム 2024年3月現在260円
カップソフトクリーム 2024年3月現在260円
ミニソフト 2024年3月現在200円
大変珍しい「箸入れ」は製造中止となったため、大切に使用されています。

カップソフト(2024年2月19日利用)は、箸を使いこなす自信が無い方、テイクアウトでマルカンソフトを味わいたい方におすすめです。
私のように机の上で食べるのは…できるだけ避けましょう😁

hanamaki.hatenablog.com

hanamaki.hatenablog.com

 

マルカンラーメン

オリジナリティあふれる、意外と辛いスープのラーメン。
ご覧の通り、たくさんの具、たくさんの野菜が魅力。うずら卵、キクラゲ、ニラ、白菜、マッシュルーム、かまぼこ(かまぼこ好きです)、豚肉などなど。私好みの具材にスープが染み込んで、箸が止まらないほど。
うずら卵を最後にとっていただく、ささやかな楽しみです。

f:id:butakko1105:20210601202604j:plain

マルカンラーメン 2024年3月現在780円
人参・きくらげ・うずらの玉子・豚肉・かまぼこ・にら・白菜・マッシュルーム 辛さとたくさんの具が特徴です。

hanamaki.hatenablog.com

ちらし寿司

お寿司には鉄火巻きや太巻き等もありますが、おすすめはちらし寿司です。
マルカンちらし寿司はキュウリ、油揚げ、かまぼこ、蒸しエビなどの食材を工夫して、お安く提供している和の人気メニューです。
本わさび、地元佐々長醸造の醤油と美味しさを引き出す本物の素材を使用しています。
海鮮丼と言っても過言ではなく、海鮮丼よりマイルドな美味しさが特徴です。
マグロ中落ち、お揚げ、卵焼き、しめ鯖、鮭、イカ、蒸しエビと具が盛りだくさん。
酢飯の美味しさも際立っています。

ちらし寿司 2024年3月現在840円
実はキュウリとたっぷりのガリがアクセントになっています。

hanamaki.hatenablog.com

カツカレー

男は黙ってカツカレー
カツカレーにはそんなフレーズが似合います。
なんとなくナポリカツのカツよりでかいと思うのは私だけでしょうか?
よく昔の懐かしいカレーが食べたいと言う方がいらっしゃいますが、じゃがいもの形を残しつつ、王道の茶色のカレーは進化していると感じています。
これも私だけ?

f:id:butakko1105:20210601202529j:plain

カツカレー 2024年3月現在750円(ちなみにカレーライスは500円です)
下記画像は新型コロナ感染が蔓延していた頃、テイクアウト(宅配)のカツカレーです。

 

オムライス

男は黙ってシリーズ第2弾。
男は黙ってオムライス
個人的に最もいただいたメニューだと思っています。
昔からオムライスとラーメンを頼んでいました。
当時はかなりリーズナブルで両方食べて750円ぐらいだったでしょうか?
20代の頃は食べることが楽しみでしたからね。
ケチャップライスを薄い卵焼きでいただく、マルカンを代表する洋食です。

f:id:butakko1105:20210601202534j:plain

オムライス 2024年3月現在620円
2024年3月現在、土曜日・日曜日・祝日のみの提供となっています。

hanamaki.hatenablog.com

かつ丼

カツ丼画像は5年ぐらい前のものだと思います。
復興した後のカツ丼の器も変わっていないようです。
伝統の器、かつ丼専門の容器なのでしょうか?
当時後ろの席でカツ丼を食べていた90歳過ぎであろうご婦人。
付き添いの介護員さんがゆっくり食べるよう促していましたが、聞く耳持たず。よほど美味しかったのでしょうね、ガッツリ完食されました。
私も肉と玉子、玉ねぎのバランス抜群のマルカンカツ丼に惚れています。

f:id:butakko1105:20210601202520j:plain

カツ丼 2024年8月現在730円
玉子丼や親子丼はまさしく丼を使用しますが、カツ丼は昔からお重です。

マルカン大食堂カツ丼

hanamaki.hatenablog.com

親子丼

親子丼もいただいていました😊
カツ丼を食べたいけど経済的に…ではなく、親子丼を食べたいという気持ちだったと思います。

マルカン親子丼
マルカン親子丼みそ汁付
画像は2018年、古い画像ですいません。2024年3月現在620円です。

カレーそば

それほど予算が無い時、ヘルシーなメニューをいただきたい時、最適なのがカレーそばです。
一般的にカレーの匂いは食欲をそそりますが、マルカンカレーそばも例外ではありません。
適度なトロミもいいですね。

f:id:butakko1105:20210601202549j:plain

カレーそば 2024年3月現在650円
あんかけです。ネギ・唐辛子等薬味も付きます。

マルカンカレーそば

チーズハンバーグ

和・洋・中 何でも揃っているのがマルカンビル大食堂の特長です。
どんなものでも提供します的方針が素敵です。
最近はある程度、メニューをしぼり、経費削減に努めているようなですが、オムライスとともに洋食の代表格、ハンバーグは外せないでしょう。
星で言うと3.5~4.0、高評価のメニューが多く、外れのない美味しさが魅力です。
ご飯は別ですからね。

f:id:butakko1105:20210601202514j:plain

チーズハンバーグ 2024年3月現在830円
ライス 2024年3月現在230円
半ライス 2024年3月現在180円(下記画像は半ライスです)

マルカンチーズハンバーグ

ピザ

こちらも洋食代表、チーズピザ
本格的ピザとは言えませんが、マルカンの売りでもある、普通の美味しさをアピールしています。
人は家庭で提供できそうでできないピザを求めてピザを頼むのでしょうか。

f:id:butakko1105:20210601202545j:plain

ピザ 2024年3月現在650円
お持ち帰りは780円です。2017年時は…520円、持ち帰りは600円だったのですね。

マルカン大食堂ビザ

期間限定メニュー

マルカンビル大食堂では、冷やし中華冬ちらし、かきそば、かきうどん、ひっつみ定食など季節限定メニューもたくさんあります。
何があるかは食堂に着いてからのお楽しみ!

カレーチャーメン

今回はカレーチャーメンの紹介です。
注文する際、勘違いして「カレーチャーハン」だと思い込んでしまい、後に引けなくなり、そのまま頼んでしまった「カレーチャーメン」。
麺パリパリが特長、野菜とのバランスもいいですね。

f:id:butakko1105:20210601202540j:plain

季節限定メニュー 冷やし中華等の定番季節限定メニューの他、新作も登場します。
カレーチャーメンは当時(2018年夏)590円でした。

マルカンカレーチャンメン

 

夜来香餃子

なんとマルカンビル大食堂では岩手県で一二位を争う餃子人気店「夜来香」の餃子を提供しています。
岩手県餃子の名店ランキング第1位です。
画像上はお持ち帰り餃子、画像下は双葉町の夜来香でいただいた際のものです。
Twitter は2023年7月16日、マルカンビル大食堂にて夜来香餃子2人前とあい巻き・納豆巻きを頼んだ際のツイートです。

夜来香餃子 2024年3月現在一人前650円
餃子定食900円は平日限定です(2024年3月現在)。

hanamaki.hatenablog.com

花巻市では2023年1月現在、1年に3回~4回ほどPayPay還元を行っています。
物価高の折、ありがたいことですし、経済もまわりますね。
(記事の始めにも書きましたが、しばらくPayPay還元がありません)。
2024年に入って、1月(2023年12月継続)と3月に行われます。

下記は2023年8月現在、マルカン大食堂メニュー全体の個人的イメージです。
コストパフォーマンスは決して高いとは言えませんが、それを超えた楽しさ、10段ソフトクリームを代表とするメニューの楽しさ、窓際席の大展望パノラマの楽しさ等ワクワク感いっぱいの大食堂です。
そして接客も素晴らしい、それがマルカンビル大食堂です。

ボリューム ★★★★★
美味しさ ★★★★★
コストパフォーマンス ★★★
メニューの充実度 ★★★★★★
ワクワク感 ★★★★★★
接客 ★★★★★★

宮沢賢治産湯の井戸

2023年8月11日、編集公開しました。
花巻が気になる方に、お役に立つかもしれない情報を発信してまいります。
下記は2017年の公開時の画像、一般公開時には紅白幕紐が飾られるようです。

新型コロナが蔓延する前までは、公開初日に水をくみ上げる「お披露目式」、更には公開最終日に「塩清めの儀」があったようですが、2023年はお披露目式と塩清めの儀が行われたか行われるかわかりません。
よくニュースにもなったようですが、2023年は見ることがありません。

www.iwanichi.co.jp

www.iwanichi.co.jp

目次

賢治さんが産湯に使った井戸

井戸が大切に保管されていることへの感謝を込めて。

今回も宮沢賢治さんに関連する場所を紹介いたします。
花巻市鍛治町の宮沢賢治産湯の井戸」です。
宮沢賢治さんは「銀河鉄道の夜」や「注文の多い料理店」などの名作を残した作家として知られていますが、そんな賢治さんが生まれた時に使われた井戸が今でも存在しているのは感動的です。

宮沢賢治産湯の井戸を訪ねる

2023年8月10日、新型コロナ感染は増加傾向にあるものの、岩手県外ナンバーの車両を見かける、いわゆるお盆休みに突入した感がある花巻市内の光景です。
マルカンビル大食堂を利用する人で11時過ぎは車両が連なり、駐車場が空くのを待っている状態です。

 

産湯の井戸の特別一般開放は17時までのようです。
2023年8月9日、17時10分頃門はすでに閉まっていました、残念。

2023年8月10日、改めて訪れました。
開いててよかった、私は3回目の訪問となります。

花巻市鍛治町のバス停を目印にいらしてください。
賢治さんモニュメント、ベンチもあります。

花巻の老舗の宮沢商店さんの敷地内にございます。
普段は門が閉まっています。

ちなみに宮沢商店さんに対する私のイメージは「塩販売」ですが、現在は石油やガソリン、花巻空港でお土産品等を取り扱っています。

上記は門外の掲示板、下記は敷地内の掲示板、それから抜粋いたしました。

宮澤賢治の母イチの実家(賢治誕生の家)

宮澤賢治は、明治29年(1896年)8月27日稗貫郡花巻川口町大字里川口(花巻市豊沢
町で生まれたことになっています。しかし実際は、母イチの実家、ここ鍛治町の宮澤善治家(宮善、現在宮澤商店)で誕生したのでした。それは当時は産院がなく、長子は母親の実家に戻って出産するのが常であったのです。
賢治の母方の祖父善治は、温厚篤実の人。意志強く聡明で、勤勉、努力家でした。砂糖、小麦粉、雑貨、荒物、灯油などや当時専売品であったタバコ・塩を扱い質素倹約、商売熱心で両親や子供たちなど家中相和し、力を合わせて仕事に励み繁盛いたしました。
イチはその長女で、父善治や母サメのすぐれた気質をそっくりうけついだ慈悲ぶかく上品で あり、また、明るいユーモアをもち笑顔を絶やさぬ人としても伝えられ 「日本の母」と評する人もいる程でした。
第二次大戦中の昭和20年8月10日、花巻は空襲を受けましたが、幸いにも当宮澤家は戦災を免れました。当時の建物や蔵、井戸、池などが今も残っており、賢治が生活した明治・大正・昭和初期の風情が感じられます。

うぶゆ 賢治 『産湯の井戸』

ここ鍛治町地区は、豊沢川の伏流水が地下水脈を形成しているとみられ、水量の豊富な井戸が各家にありました。
この井戸は、母イチが宮澤賢治を出産する前から使用されていたものです。賢治生誕の当日、母イチは午前4時ごろ陣痛、7時出産と伝えられ、祖父善治にとっては初孫 である賢治の出産で、宮澤家では、この井戸から水を汲み上げ、産湯を沸かして準備するなど、さぞあわただしかったことでしょう。
賢治の生まれた8月27日の5日後の31日午前5時、真昼岳(岩手・秋田県境)を震源とする 「陸羽大地震」(マグニチュード7.2)が起きました。この時、父政次郎は適用で不在。 初孫を心配して、波のようにゆれる地面をようやくふみしめながら鍛治町までたどりついた父方の祖母キンが見たのは、20歳の嫁イチが、生まれたばかりの賢治をかばうために、のりかかるように上体をおおって、一心にお念仏をとなえている姿であったと伝えられています。(堀尾青史著 「 宮澤賢治伝」 参照)

  • 公開期間 8月1日~31日
  • 公開時間 AM9:00~PM17:00

宮沢賢治産湯の井戸とは?

  • 花巻・鍛治町の宮沢家敷地(私有地・現在は宮沢商店)にある賢治生誕、産湯の井戸(賢治さんは父方も宮沢ですが、母方の姓も宮沢です)です。
  • 一般公開は毎年8月(8月以外も宮澤商店さんのご好意で見学可能な場合もあるようですが、新型コロナ感染等で難しい場合が多々あると思います)です。
  • この井戸は、日本を代表する童話作家・詩人である宮沢賢治さんが生まれた際に使われた産湯の井戸として知られています。

2023年は紅白幕紐はありませんでした。
まだまだ様々な不安がある世の中ですからね。
井戸のふたも開いていませんし、以前訪れた際はどなたかいらっしゃったのですが、当日はどなたもいらっしゃいませんでした。
声をかけるのも何だか申し訳ないような気がして、短時間で見学して戻りました。

 

以前の産湯の井戸公開

数年前に訪れた際は井戸の中が確認できるようになっています。

案内役のおかあさんが親切に水の汲み方を教えてくれました。
深くて底が見えませんでしたが、水は今でもしっかり湧き出てくるそうです(当時)。

井戸の手前の倉庫的なスペースは変わりません。
いわゆる「こうもり」と「半被」が掛けてあります。
確か前回(新型コロナ前)は賢治さんが大好きだったサイダーが置いてあったと思います。

井戸は石垣で囲まれた小さなものです
水は確認できませんでしたが、まだ湧き出ているのかもしれません。
賢治さんの想像力や感性やメッセージが、井戸を通して伝わってくるような気がします。

2023年もこの井戸に訪れて、本当に良かったと思います。
宮沢賢治さんのファンであれば、ぜひ一度訪れてみてください。

 

宮沢賢治さんの作品を読むだけではなく、賢治さんの生まれた場所や水に触れることで、賢治さんをもっと深く理解できるかもしれません。
さあ、井戸に挨拶をして門を出ました。

以上、花巻市鍛治町の宮沢賢治産湯の井戸」を紹介しました。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
新型コロナ感染の影響でイベント開催等に影響はありますが、8月は賢治さんに関するイベントが多くなっています。
観光には最適なシーズンです。

宮沢賢治産湯の井戸、花巻の素晴らしい財産です。

賢治さんを感じる度

★★★★★★
親しみ度 ★★★★★
癒され度 ★★★★★